蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定命
|
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ,ジャクチョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210654398 | 911.3/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000982447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定命 |
書名ヨミ |
ジョウミョウ |
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ,ジャクチョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-389163-9 |
ISBN |
978-4-09-389163-9 |
分類記号 |
911.368
|
内容紹介 |
落椿形くずさずりんとして 奥嵯峨や庵主白寿のひとり酒 今朝もまたこの世に目ざめ梅雨の声 瀬戸内寂聴が亡くなる直前まで書き留めていた「いのち」の遺句集。解説付き。 |
著者紹介 |
徳島生まれ。東京女子大学卒。平泉中尊寺で得度。「夏の終り」で女流文学賞、「花に問え」で谷崎潤一郎賞、「風景」で泉鏡花文学賞を受賞。文化勲章を受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おなじみの経済アナリストが実践!都心より災害リスクが少ない―「トカイナカ」で幸福に暮らす!マイクロ農業は究極の「楽しき」“セーフティネット”。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ コロナ禍でも楽しき、私の「マイクロ農業」 第1章 マイクロ農業で「幸福」を手に入れる(年収200万円時代に豊かに暮らす「トカイナカ生活」 75歳まで働き続けるのなら農業をやろう! ほか) 第2章 都会脱出でマイクロ農業それがコロナ時代の新しい生き方(グローバル資本主義がもたらす災厄 キーワードは「地方分散」 ほか) 第3章 「食の安全」を実現し、環境にやさしいマイクロ農業(大量離農時代がやってくる マイクロ農業で「小規模分散農業」 ほか) 第4章 若者世代へ「本格田舎暮らし」の提言!(「トカイナカ」を「山水郷」復活につなげよう! 新規就農で「山水郷」復活へ ほか) 第5章 マイクロ農業で足元から「地球に貢献」(壊れ続ける地球環境 資本主義が世界と人間を壊す ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森永 卓郎 経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。1957年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所を経て現職。執筆のほかテレビやラジオ、講演などでも活躍。2003年刊行の『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)では、今日の“所得格差時代”をいち早く予言した。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ