検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺伝子のスイッチ  何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える  

著者名 生田 哲/著
著者名ヨミ イクタ,サトシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210088407491.6/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.69 491.69
人類遺伝学 エピジェネティクス 行動遺伝学 遺伝と環境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000707169
書誌種別 図書
書名 遺伝子のスイッチ  何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える  
書名ヨミ イデンシ ノ スイッチ
副書名 何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える
副書名ヨミ ナニゲナイ ソノ コウドウ ガ アナタ ノ イデンシ ノ ハタラキ オ カエル
著者名 生田 哲/著
著者名ヨミ イクタ,サトシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.4
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04687-6
ISBN 978-4-492-04687-6
分類記号 491.69
内容紹介 遺伝子の働きは、食事、運動、人間関係などの生活習慣で劇的に変わる。遺伝の基礎から、薬物依存、食べ物依存、うつ、子育てとの関係まで取り上げ、遺伝子を「オン オフ」にするスイッチ「エピジェネティクス」を解説する。
著者紹介 1955年北海道生まれ。イリノイ工科大学助教授(化学科)。薬学博士。著書に「子どもの脳は食べ物で変わる」など。
件名1 人類遺伝学
件名2 エピジェネティクス
件名3 行動遺伝学

(他の紹介)内容紹介 遺伝の基礎から、薬物依存、食べ物依存、うつ、子育てとの関係まで。注目のエピジェネティクスがわかる。
(他の紹介)目次 第1章 人生はDNAの配列だけでは説明できない
第2章 ゲノム研究からわかったこと
第3章 エピジェネティクスとは何か?
第4章 薬物依存と食べ物依存から考えるエピジェネティクス
第5章 エピジェネティクスとうつ
第6章 母の子育てが子どもの脳に影響する
(他の紹介)著者紹介 生田 哲
 薬学博士。1955年、北海道に生まれる。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。現在は日本で、生化学、医学、薬学、教育を中心とする執筆活動と講演活動、脳と栄養に関する研究とコンサルティング活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。