蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008574469 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008574451 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 007911035 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 008465965 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 008462079 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャロル・マックラウド デヴィッド・メッシング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000517568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しあわせのバケツ 英語でもよめる |
書名ヨミ |
シアワセ ノ バケツ |
副書名 |
英語でもよめる |
副書名ヨミ |
エイゴ デモ ヨメル |
著者名 |
キャロル・マックラウド/作
デヴィッド・メッシング/絵
|
著者名ヨミ |
キャロル マックラウド デヴィッド メッシング |
出版者 |
TOブックス
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
21×27cm |
ISBN |
4-86472-804-1 |
ISBN |
978-4-86472-804-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
世界中のどんな人も、心にバケツを持っています。そのバケツは、人を喜ばせるといっぱいになり、嫌なことをすると空になってしまいます。お互いに思いやり親切にすれば、みんなが笑顔で幸せになれることを優しく説いた絵本。 |
著者紹介 |
学校や教会などでバケツを使った教育指導を行なう専門家及び教育者。教育組織Bucket Fillers,Inc.社代表。 |
件名1 |
人生訓(児童)
|
(他の紹介)内容紹介 |
キミの個性を輝かそう!!友だちと「違う」ことは障害ではない。ユニークで豊かな想像力はキミの長所だ。うっかり忘れたり、集中するのがむずかしかったり。学校・家での困りごとも工夫することで自信につながる。子どもの個性をのばす一冊! |
(他の紹介)目次 |
1章 ぼくって私ってほかの人と違うの?(もしかして、ぼくってADHDなの? ADHDの特徴 学校や家で困ることの原因は?) 2章 学校や家で困らないように工夫しよう(ADHDのある人がもつ特徴(授業に集中できない 授業で先生の話を聞けるようになったよ 目的に向かって物事にとりくめない ほか)) 3章 キミの個性を輝かせるためには(キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(好きなことをつきつめる 道具を利用する 助けてくれる人を見つけよう ほか)) ADHDの特徴のあるお子さんを支援する大人の方へ |
(他の紹介)著者紹介 |
高山 恵子 NPO法人えじそんくらぶ代表。臨床心理士。薬剤師。昭和大学薬学部兼任講師。米国トリニティ大学大学院教育学修士課程修了(幼児・児童教育、特殊教育専攻)、同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。児童養護施設、保健所での発達相談やサポート校での巡回指導で臨床に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 細川 貂々 漫画家、イラストレーター。パートナーの闘病を描いた『ツレがうつになりまして。』がベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 佐知子 編集者、ライター。障害福祉や教育関係の書籍や雑誌等の編集や取材・ライティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ