検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国が抱える9つの国際問題  

著者名 宮家 邦彦/著
著者名ヨミ ミヤケ,クニヒコ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210089819319.2/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.22 319.22
中国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000706741
書誌種別 図書
書名 中国が抱える9つの国際問題  
書名ヨミ チュウゴク ガ カカエル ココノツ ノ コクサイ モンダイ
著者名 宮家 邦彦/著
著者名ヨミ ミヤケ,クニヒコ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2021.3
ページ数 153p
大きさ 21cm
ISBN 4-8283-0871-5
ISBN 978-4-8283-0871-5
分類記号 319.22
内容紹介 尖閣諸島、ウイグル自治区、米中経済戦争、台湾問題…。現代中国が抱える9つの国際問題を取り上げ、その歴史的経緯、法的側面と今後の見通しを概説すると共に、現代の中国を1930年代の日本の台頭と比較しながら分析する。
著者紹介 神奈川県生まれ。東大法卒。内閣官房参与(外交)、立命館大学客員教授、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。
件名1 中国-対外関係

(他の紹介)内容紹介 世界はどう変わっていくのか!現実的に予測可能な15年をさまざまな要素から傾向分析し、21世紀の紛争地図を鮮やかに描き上げる。
(他の紹介)目次 第1部 2015世界の紛争予測(2015年までの予測
粉争要因としての人口・資源・環境問題
大規模国際犯罪組織の台頭
二一世紀の紛争形態)
第2部 アジアの安全保障環境(ロシア北方領土
朝鮮半島の緊張緩和
中国・台湾問題
米国の東アジア戦略
南シナ海と犯罪組織の脅威)
(他の紹介)著者紹介 江畑 謙介
 1949年千葉県生まれ。上智大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。現在、英国の防衛専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』日本通信員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。