検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星野リゾートのおもてなしデザイン  

出版者 日経BP社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209495290689.8/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000449937
書誌種別 図書
書名 星野リゾートのおもてなしデザイン  
書名ヨミ ホシノ リゾート ノ オモテナシ デザイン
出版者 日経BP社
出版年月 2018.6
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-8222-5905-1
ISBN 978-4-8222-5905-1
分類記号 689.8
内容紹介 第4のブランド「OMO」が誕生した星野リゾート。その立ち上げプロジェクトに密着し、成功の秘密をデザインの視点で分析する。星野佳路のインタビューも収録。『日経デザイン』『日経トレンディ』掲載を加筆・再編集。
件名1 星野リゾート

(他の紹介)内容紹介 日本と西洋、文化の新旧、ロマンティシズム、現代の芸術、オペラ、創造の秘密…。福田恆存、大岡昇平、浅利慶太、堀江敏幸、茂木健一郎氏らとの白熱の対話。
(他の紹介)目次 「ロマンティシズム」について‐十九世紀への潮流with原田義人
新しい文化・古い文化with福田恆存
音楽の感動with由起しげ子
現代の音楽with林光
日本の芸術西洋の芸術with亀井勝一郎
日本の芸術の西洋における理解‐その一番奥のところはwith岸辺成雄
現代と音楽with遠山一行
芸術にとって現代とはwith加藤周一
日本の芸術と西洋with大岡昇平
日本のオペラ、そして演ずる心with浅利慶太
「源氏物語」から感ずるものwith竹西寛子
「書く」ことは「聴く」こと。with堀江敏幸
「創造」の秘密―脳と言葉と音楽とwith茂木健一郎
(他の紹介)著者紹介 吉田 秀和
 1913年、東京日本橋生まれ。音楽評論家。東京大学仏文科卒。戦後、評論活動を始め、『主題と変奏』(1953年)で指導的地位を確立。48年、井口基成、齋藤秀雄らと「子供のための音楽教室」を創設し、後の桐朋学園音楽科設立に参加。57年、「二十世紀音楽研究所」を設立。75年、『吉田秀和全集』で大佛次郎賞、90年度朝日賞、93年、『マネの肖像』で読売文学賞受賞。2006年、文化勲章受章。館長を務めた水戸芸術館開設を記念し、吉田秀和賞が設けられている。2012年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。