検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まよなかのせんろ  

著者名 鎌田 歩/著
著者名ヨミ カマタ,アユミ
出版者 アリス館
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210064440Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
2 利倉西セン209175322Eチ//児童書児童室 在庫 
3 千里210064119Eチ//児童書児童室 在庫 
4 東豊中209172675Eチ//児童書児童室 在庫 
5 東豊中209174937Eチ//児童書児童室 在庫 
6 服部209172212Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
7 植物園前209174523Eチ//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.8
心理療法 親子関係 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000292550
書誌種別 図書
書名 まよなかのせんろ  
書名ヨミ マヨナカ ノ センロ
著者名 鎌田 歩/著
著者名ヨミ カマタ,アユミ
出版者 アリス館
出版年月 2016.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-7520-0770-8
ISBN 978-4-7520-0770-8
分類記号 E
内容紹介 マルチプルタイタンパーは、毎晩、電車の走らない真夜中に、線路のゆがみを直す仕事をしています。線路を直すには、どんな作業をするのでしょう? 線路を守る車両、マルチプルタイタンパーの絵本。見返しに車両紹介等あり。
著者紹介 1969年生まれ。作品に「新幹線しゅっぱつ!」「ちかてつのぎんちゃん」「はしる!新幹線「のぞみ」」など。
件名1 保線

(他の紹介)内容紹介 知らぬ間に受け継いだ「生きづらさの種」を取り除き、本当の自分を取り戻せる「読む子育てセラピー」。ロングセラーをアップデート!
(他の紹介)目次 1 子どもには何ひとつ問題はない(本当は怒りたくない
救うのは子ども。そして、ママ・パパの中にいる小さい子どもの頃の自分
『親の責任』とは?
子どもにとっての親とは、どんな存在? ほか)
2 安全・安心な子育てのために(『書く』ことの効果
マイナスをプラスに換える
安全・安心な環境を選ぶ
必要なときは、“助け”を求めていい ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 裕
 1961年生まれ。久留米大学医学部卒業。元・精神保健指定医。約20年間、民間病院に勤務。2008年から2017年まで心療内科クリニックを開業。2017年、カウンセリングルームを開設。現在、精神科医を引退し、『HSC子育てラボ』の顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 暁子
 航空会社の客室乗務員として勤務後、結婚。一児の母。心理カウンセラー。当時、精神科医の夫が開業した心療内科クリニックでカウンセラーとしての経験を積む。その後クリニックから転向した『さいとうカウンセリングルーム』にてカウンセリングを行っている。2018年3月『HSC子育てラボ』、2019年4月、オンラインコミュニティ『HSC親子の安心基地』を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。