検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市川雷蔵と勝新太郎  

著者名 中川 右介/著
著者名ヨミ ナカガワ,ユウスケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210175493778.2/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 右介
778.21 778.21
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000751842
書誌種別 図書
書名 市川雷蔵と勝新太郎  
書名ヨミ イチカワ ライゾウ ト カツ シンタロウ
著者名 中川 右介/著
著者名ヨミ ナカガワ,ユウスケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.9
ページ数 541p 図版24p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-109831-8
ISBN 978-4-04-109831-8
分類記号 778.21
内容紹介 1950年代から60年代にかけて、日本映画界を支えた俳優、市川雷蔵と勝新太郎。歌舞伎から映画へ移り成功した2人の大映時代を歴史として描く。市川雷蔵・勝新太郎・長谷川一夫出演映画リスト、ポスターも収録。
著者紹介 1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。アルファベータ代表取締役編集長等を経て、作家、編集者。著書に「江戸川乱歩と横溝正史」など。

(他の紹介)目次 絵文字(笑顔?それとも?
それは本音?
これでいいのかな?
意味わかるかな?
かわいいね!でも)
略語(キモい
ヤバい
萎える)
コピー&ペースト(簡単だね。でも…
自分の気持ちや考えは?
それは誰の考え?)
いいね(何がいいの?投稿サイト
みんながやっているから?
それ、ほんとうかな?)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 教夫
 茨城県古河市生まれ。新潟大学教育学部教育学科卒業。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。文教大学非常勤講師。一般社団法人日本学校教育相談学会監事。一般社団法人日本スクーリカウンセリング推進協議会企画委員会副委員長。埼玉県ガイダンスカウンセラー会副会長「学校カウンセラー・スーパーバイザー」「上級教育カウンセラー」「ガイダンスカウンセラー」。埼玉県内公立学校教員を経て現職。子どもたちの健やかな成長を願って、学校教育相談、学校臨床心理学、キャリア教育の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。