蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007486384 | 933.7/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.82 キョウイン 375.82 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000349168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
炎の大富豪と氷の乙女 氷の掟 ハーレクイン・ロマンス R3254 |
書名ヨミ |
ホノオ ノ ダイフゴウ ト コオリ ノ オトメ(ハーレクイン ロマンス) |
著者名 |
キャロル・マリネッリ/作
山本 翔子/訳
|
著者名ヨミ |
キャロル マリネッリ ヤマモト,ショウコ |
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-596-13254-3 |
ISBN |
978-4-596-13254-3 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
18歳のバレリーナ、アーニャの前に、初恋の人ローマンが現れた。純潔を捧げた彼女は、翌朝彼の姿がないことに気づき絶望する。14年後、プリマとなったアーニャのもとに、実業家になったローマンが訪ねて来るが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
教師の「評価」が育む、子どもたちの笑顔と自信。低・中・高学年、各3領域の9実践と、「指導と評価の一体化」に関する用語を整理したQ&Aを収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「指導と評価の一体化」のQ&A(「指導と評価の一体化」の基本的な考え方を教えてください 評価と言語活動の関係をどう考えるとよいですか 「記録に残す評価」と「指導に生かす評価」が、分からないのですが もう少し詳しく「指導に生かす評価」について教えてください 「記録に残す評価」と学習場面(時間)との対応に規制はありますか 第1時は「記録に残す評価」をしないのでしょうか 評価基準の設定の仕方について教えてください 評価規準に達しているか、判断が難しいのですが 「主体的に学習に取り組む態度」をどのように見取ればよいですか 「考えの形成」と「共有」の評価で心掛けることは何ですか) 第2章 授業における「指導と評価の一体化」(話すこと・聞くこと 書くこと 読むこと) |
(他の紹介)著者紹介 |
茅野 政徳 山梨大学大学院総合研究部教育学域教育実践創成講座准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ