検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

DX経営図鑑  

著者名 金澤 一央/著
著者名ヨミ カナザワ,カズヒサ
出版者 アルク
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210091542336.1/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.17 336.17
336.17 336.17
経営情報 情報管理 世界企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000706290
書誌種別 図書
書名 DX経営図鑑  
書名ヨミ デジタル トランスフォーメーション ケイエイ ズカン
著者名 金澤 一央/著   DX Navigator編集部/著
著者名ヨミ カナザワ,カズヒサ ディーエックス ナビゲーター ヘンシュウブ
出版者 アルク
出版年月 2021.3
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-7574-3678-7
ISBN 978-4-7574-3678-7
分類記号 336.17
内容紹介 小売、飲食、金融、医療、農業など、DX(デジタルトランスフォーメーション)で新たなビジネスモデルを生み出す世界の最新事例32社を紹介。各企業の誕生の背景やDXへの取り組み方、変革プロセスを図とともに解説する。
著者紹介 東京工業大学大学院エッセンシャルMOT修了。ネットイヤーグループフェロー等を経て、アジアクエスト株式会社執行役員CMO兼DX戦略室長。
件名1 経営情報
件名2 情報管理
件名3 世界企業

(他の紹介)目次 1 世界のDX事例と価値交換の仕組み(Netflix―4度のDXで絶対王者に君臨
Walmart―Amazonショックに立ち向かうリテール王
Sephora―化粧品販売の革命児
Macy’s―アメリカ百貨店の象徴が見せるリテールDXの方向性
Freshippo(盒馬鮮生・フーマーフレッシュ)―Alibabaが目指すニューリテール
 NIKE「稀代のマーケティング巧者が目論む、超高速の価値提供サイクル」
Tesla「自動車業界のDXをリードする新しい巨人」
Uber「タクシー業界を破壊し、ギグエコノミーを生み出した元祖ライドシェア」
Starbucks「『ひとときのコーヒー体験』のための徹底的なペイン除去」)
2 業界別に見るDX事例(小売
飲食
輸送・物流
金融
医療・教育
BtoB)
(他の紹介)著者紹介 金澤 一央
 アジアクエスト株式会社執行役員CMO兼DX戦略室長。大手量販店、SI企業等を経て2001年、ネットイヤーグループに参画。同社プロデューサーを経て、データ分析専門の事業部を設立、大手企業を中心に通算100社を超えるプロジェクトを牽引。2016年、留学を機に同社フェロー就任。2019年よりアジアクエスト株式会社の「DX Navigator」編集長兼DXフェロー。2020年より現職。ニューヨーク大学大学院SPSインテグレーテッド・マーケティング学科(休学中)。東京工業大学大学院エッセンシャルMOT修了。高崎経済大学経済学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。