蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石井桃子のことば とんぼの本
|
著者名 |
中川 李枝子/ほか著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,リエコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208249516 | 910.2/イ/ | 一般図書 | 野畑1-4 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
NHK Eテレ「u & i」制作班 西田 征史 鈴木 友唯
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000028475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石井桃子のことば とんぼの本 |
書名ヨミ |
イシイ モモコ ノ コトバ(トンボ ノ ホン) |
著者名 |
中川 李枝子/ほか著
松居 直/ほか著
松岡 享子/ほか著
若菜 晃子/ほか著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,リエコ マツイ,タダシ マツオカ,キョウコ ワカナ,アキコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602251-7 |
ISBN |
978-4-10-602251-7 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
戦後の児童文学の立役者であり、自立した女性のさきがけでもあった石井桃子の人生と仕事をビジュアルに案内。子どもと、かつて子どもだった大人に数多くの示唆と勇気を与える、彼女の「ことば」を紹介する。 |
著者紹介 |
1935年札幌市生まれ。東京都立高等保母学院卒業。児童文学作家。「いやいやえん」で厚生大臣賞他多数の賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに この本をみなさんの伴走者に 1 英語と自分の関係を俯瞰で見てみよう 2 勉強するモチベーションを高める15の方法 3 必ず続けられるちょっとした勉強法 4 絶対に飽きない自分を“のせる”勉強法 5 アクションを起こして英語力をつける 6 英語ができる人!と思わせる10の方法 7 その場をスマートに切り抜ける5つの方法 おわりに 「英語は楽しい!」という気持ちを大切に 巻末付録 やる気がUPするオリジナル・ワークシート |
(他の紹介)著者紹介 |
関 正生 1975年東京生まれ。慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」の講師として、全国の中高生・大学受験生に、さらにTOEIC対策で大学生・社会人など、年間140万人に授業を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ