検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜   旅行ガイドにないアジアを歩く

著者名 鈴木 晶/著
著者名ヨミ スズキ,アキラ
出版者 梨の木舎
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008238982291.3/ス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

031 031

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000655928
書誌種別 図書
書名 横浜   旅行ガイドにないアジアを歩く
書名ヨミ ヨコハマ(リョコウ ガイド ニ ナイ アジア オ アルク)
著者名 鈴木 晶/著
著者名ヨミ スズキ,アキラ
出版者 梨の木舎
出版年月 2020.9
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-8166-2005-8
ISBN 978-4-8166-2005-8
分類記号 291.37
内容紹介 日本で最初のガス灯が灯り、アイスクリームが売られ、宣教師が往来し、世界への窓となった横浜。街の中に遺された史跡・遺跡を紹介し、目に見える歴史を多数の写真と地図で案内する。
著者紹介 1960年横浜生まれ。フェリス女子学院大学大学院国際交流研究科修了。元東京大学教養学部非常勤講師。
件名1 横浜市-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 50を超えるテーマの中から興味のあるものを見ていこう!クイズ形式だからゲーム感覚で学ぶことができる!「あれ?なんだったっけ?」大人でも思い出せない知識が満載!
(他の紹介)目次 1 マニアックな科学の世界(宇宙
さまざまな惑星 ほか)
2 自然にかくされたひみつ(恐竜
するどいつめをもつ肉食恐竜 ほか)
3 地球と世界の環境(地球
海洋のようす ほか)
4 かがやく世界の歴史(古代文明のおこり
失われた古代の都市 ほか)
5 世界の文化をたのしむ(絵画
世界の名画をたのしもう ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 良博
 国立科学博物館館長、東京大学名誉教授、森林動物研究センター名誉所長。1946年広島県生まれ、富山県育ち。69年東京大学農学部卒業後、ハーバード大学客員研究員、コーネル大学客員助教授などを経て、90年東京大学教授。96年総合研究博物館長(併任)、99年農学部長(併任)、04年理事(副学長)を務め、05年東京大学教授に復職。(財)農学会会長、総合研究博物館長を歴任。2010年に山階鳥類研究所所長に就任。同年東京農業大学教授(〜2013年3月)。2013年に国立科学博物館館長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
喜多 直子
 和歌山県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。