蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210090015 | 230.4/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000705890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地中海世界の中世史 |
書名ヨミ |
チチュウカイ セカイ ノ チュウセイシ |
著者名 |
小林 功/編著
馬場 多聞/編著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,イサオ ババ,タモン |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
11,212p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-08979-6 |
ISBN |
978-4-623-08979-6 |
分類記号 |
230.4
|
内容紹介 |
中世の地中海世界の歴史について、キリスト教世界とイスラーム世界の対立よりも、両者の緊密な関係を意識し、最新の研究成果を盛り込んで説明する入門書。章末に参考文献、コラムも掲載。 |
著者紹介 |
立命館大学文学部教授。博士(文学、京都大学)。 |
件名1 |
地中海諸国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、中世の地中海世界の歴史について、キリスト教世界とイスラーム世界の対立よりも、両者の緊密な関係を意識して説明する入門書です。複眼的な視野でわかりやすく解説しているので、中世の地中海世界の歴史を味わうためのよきガイドブックとなるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 地中海世界の中世を語り、学ぶこととは 第1章 中世前半の東地中海 第2章 中世前半の地中海中西部 第3章 文明のはざまで―クレタ島からみた9〜16世紀の東地中海 第4章 「イスラームの海」から「キリスト教徒の海」へ―11〜15世紀の西地中海 第5章 オスマン帝国と地中海世界 第6章 地中海と紅海 終章 ブローデルの『地中海』とともに |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 功 1997年京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学、京都大学)。現在、立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 馬場 多聞 2015年九州大学大学院人文科学府博士後期課程修了。博士(文学、九州大学)。現在、立命館大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ