検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人が誤解している東南アジア近現代史   扶桑社新書 323

著者名 川島 博之/著
著者名ヨミ カワシマ,ヒロユキ
出版者 扶桑社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008139800223/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492 492
病気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000611947
書誌種別 図書
書名 日本人が誤解している東南アジア近現代史   扶桑社新書 323
書名ヨミ ニホンジン ガ ゴカイ シテ イル トウナン アジア キンゲンダイシ(フソウシャ シンショ)
著者名 川島 博之/著
著者名ヨミ カワシマ,ヒロユキ
出版者 扶桑社
出版年月 2020.3
ページ数 262p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-08422-6
ISBN 978-4-594-08422-6
分類記号 223
内容紹介 東南アジアの人々と心の奥底で触れ合うには、何が重要か。本当の東南アジアの近現代史や経済発展、華僑など、日本人が知っておくべき東南アジアの多彩な歴史と文化の実相を紹介する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。工学博士。専門は開発経済学。ベトナム・ビングループ主席経済顧問。著書に「習近平のデジタル文化大革命」など。
件名1 東南アジア-歴史
書誌来歴・版表示 「歴史と人口から読み解く東南アジア」(2024年刊)に改題 大幅に加筆再編集

(他の紹介)内容紹介 心電図、治療薬などの基礎と循環器疾患が1冊で“みえる”。イラストと画像、聴ける・動かせるWebコンテンツも満載。
(他の紹介)目次 循環器概論
解剖
生理
主要症候
診察
検査
治療総論
心不全
虚血性心疾患
不整脈
弁膜症・心内膜炎
心臓腫瘍
心筋疾患
心膜疾患
先天性心疾患
大動脈疾患
末梢動脈疾患
静脈・リンパ管疾患
血圧異常

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。