蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000704791 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の仏像とお寺の謎100 図解でわかる物語で面白い |
書名ヨミ |
ニホン ノ ブツゾウ ト オテラ ノ ナゾ ヒャク |
副書名 |
図解でわかる物語で面白い |
副書名ヨミ |
ズカイ デ ワカル モノガタリ デ オモシロイ |
著者名 |
かみゆ歴史編集部/[編]
|
著者名ヨミ |
カミユ レキシ ヘンシュウブ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7816-1962-0 |
ISBN |
978-4-7816-1962-0 |
分類記号 |
186.8
|
内容紹介 |
お寺と神社は何が違う? 仏様はどれだけいて、誰が一番えらい? なぜ奈良に大仏があるの? 言われてみればわからない、日本のお寺や仏様をめぐる謎100を、写真やイラストとともに解説する。 |
件名1 |
仏像
|
件名2 |
寺院-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
素朴な疑問と意外な由来で仏様がもっと身近になる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 お寺と仏教の基礎知識(仏教が誕生したのはいつ頃か? 釈迦の教えは2つに分かれた? ほか) 第2章 仏様と尊格をめぐる謎(仏様にもランクがある? 釈迦如来―如来を表す32の身体的特徴とは? ほか) 第3章 仏像の美しさの謎(仏像はどのようにつくられているのか? 木が仏像の大量生産を可能にした? ほか) 第4章 有名なお寺に伝わる謎(法隆寺―法隆寺に伝わる聖徳太子の怨霊伝説とは? 東大寺―なぜ奈良の仏教勢力が強権を誇ったのか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ