蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008365462 | 134.9/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000704788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニーチェ道を照らす言葉 |
書名ヨミ |
ニーチェ ミチ オ テラス コトバ |
著者名 |
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ/著
|
著者名ヨミ |
フリードリヒ ヴィルヘルム ニーチェ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7816-1966-8 |
ISBN |
978-4-7816-1966-8 |
分類記号 |
134.94
|
内容紹介 |
19世紀ドイツ、精神的な混乱がつづく時代に、言葉の力で哲学に新しい命を送り込んだニーチェ。「自分をだいじにする」「友のために戦う」「無知を認める」など、強く生きぬくための158のニーチェの教えを紹介する。 |
著者紹介 |
1844〜1900年。ザクセン州生まれ。ドイツの哲学者。バーゼル大学員外教授。著書に「悲劇の誕生」など。 |
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:ニーチェ道をひらく言葉 |
(他の紹介)内容紹介 |
正解のない世界でささやかな希望となる158の教え。「どう生きるか」を考え抜き、本質を見極める。生きることを力強く肯定する、ニーチェの哲学。善も悪も乗り越えた、すべてのエッセンスがここにある。もっと高みを目指したいとき、ニーチェの言葉があなたの力になる。 |
(他の紹介)目次 |
1 自分を高める 2 強く生きる 3 人間を知る 4 世界は広がる 5 知を疑う 6 愛すること 7 心を休める |
(他の紹介)著者紹介 |
ニーチェ,フリードリヒ・ヴィルヘルム 1844‐1900。ドイツの哲学者。1844年、ザクセン州レッケンに生まれる。1869年、バーゼル大学員外教授に就任。1872年、論壇上の処女作『悲劇の誕生』を発表。1879年、バーゼル大学を去る。1900年、ワイマールで死去。享年55(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ