蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208063008 | 913.6/ナガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000400494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バサラ武人伝 戦国〜幕末史を塗りかえた異能の系譜 |
書名ヨミ |
バサラ ブジンデン |
副書名 |
戦国〜幕末史を塗りかえた異能の系譜 |
副書名ヨミ |
センゴク バクマツシ オ ヌリカエタ イノウ ノ ケイフ |
著者名 |
永岡 慶之助/著
|
著者名ヨミ |
ナガオカ,ケイノスケ |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-405445-5 |
ISBN |
978-4-05-405445-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:佐々木道誉 水野勝成 前田慶次 岡左内 真田幸村 大久保彦左衛門 水野十郎左衛門 池田治政 平山行蔵 大関藤十郎増裕 小芝長之助 |
内容紹介 |
時代を変えるのは、空気を読まない男だった!? 前田慶次、大久保彦左衛門、小芝長之助など、戦国、江戸、幕末と引き継がれていった破天荒で勝手な「バサラ魂」を持った11人の烈伝。 |
著者紹介 |
1922年福島県生まれ。東洋大学文学部卒業。雑誌編集者を経て、作家活動に入る。著書に「斗南藩子弟記」「紅葉山」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
旅行会社の重役秘書クレアはホテルを視察するため、さる異国を訪れ、そこで偶然にも、1年前に別居したニックとでくわす。ニックを激しく愛していたクレアは、仕事で命を危険にさらす彼を見ているのがつらくなり、やむにやまれず彼のもとを去ったのだった。どうやらニックも仕事で同じホテルに滞在しているらしく、クレアはなんとか動揺を押し隠し、彼を避けつづけた。だがラウンジにいたとき、ふとした隙を突かれ、たくましいニックの手でダンスフロアへ連れ出されてしまう。彼はクレアの身を抱き寄せながら、その耳元で囁いた。「どんなに君が忘れたいと思っても、君はまだ僕の妻なんだ」 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラム,シャーロット 第2次大戦中にロンドンで生まれ、結婚後はイギリス本土から100キロ離れたマン島で暮らす。5人の子供を育てた。ジャーナリストである夫の強いすすめによって執筆活動に入った。2000年秋、ファンに惜しまれつつこの世を去った。ハーレクイン・ロマンスやハーレクイン・イマージュなどで刊行された彼女の作品は100冊以上にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 佐々木道誉
戦国バサラ者の先駆け
11-36
-
-
2 水野勝成
鬼の名を冠する暴れん坊
37-71
-
-
3 前田慶次
乱世を洒落のめしたカブキ者の筆頭
73-110
-
-
4 岡左内
西洋鎧を身に纏った希代の節約家
111-140
-
-
5 真田幸村
大坂夏の陣に散った赤い荒武者
141-169
-
-
6 大久保彦左衛門
家康に仕えた反骨の武士
171-199
-
-
7 水野十郎左衛門
江戸を闊歩した旗本愚連隊
201-229
-
-
8 池田治政
バサラ魂を受け継ぐ熱き数寄者
231-257
-
-
9 平山行蔵
武芸に憑かれた太平の世のバサラ
259-285
-
-
10 大関藤十郎増裕
激動の幕末に粋人を貫いたハイカラ大名
287-320
-
-
11 小芝長之助
江戸〜明治を駆け抜けた最後の御庭番
321-350
-
前のページへ