蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カエデ<モミジ>の絵本 まるごと発見!校庭の木・野山の木 4
|
著者名 |
田中 浩/編
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209042134 | 479/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
動く図書館 | 209042803 | 479/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 209041391 | 479/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000216061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カエデ<モミジ>の絵本 まるごと発見!校庭の木・野山の木 4 |
書名ヨミ |
カエデ モミジ ノ エホン(マルゴト ハッケン コウテイ ノ キ ノヤマ ノ キ) |
著者名 |
田中 浩/編
むらい ゆうこ/絵
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロシ ムライ,ユウコ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-15197-2 |
ISBN |
978-4-540-15197-2 |
分類記号 |
479.824
|
内容紹介 |
地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたカエデ(モミジ)。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、カエデ(モミジ)にまつわる文化や歴史までを豊富な写真や絵で紹介する。 |
著者紹介 |
1959年神奈川県生まれ。東京大学農学部林学科卒業。農林水産省などを経て、(研)森林総合研究所理事(研究担当)。農学博士。共著に「森林の生態学」など。 |
件名1 |
かえで
|
(他の紹介)内容紹介 |
1分できない人は糖尿病・認知症・骨折・寝たきりの危険大。腰痛、ひざ痛、高血圧、高血糖から下腹太り、骨量不足、物忘れまで改善!つまずかず転ばず一生歩ける!若返る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 国立大教授の私が確信!老化のスピードを遅くし長生きするには体を支える「バランス力」が超重要!片足立ちで鍛えよう(老化研究16年、約4000人を診て確信!早すぎる老けはバランス力の低下が重大原因 バランス力低下とは?イメージどおりに体が動かない状態 つまずきやすくなったら要注意 ほか) 第2章 老化研究16年の医師の私が考案・実践!長生き力劇的アップ「1分片足立ち」のやり方(「1分片足立ち」はイイことがいっぱい! 「1分片足立ち」やり方Q&A) 第3章 片足立ち驚異の健康効果1 整形外科学会も推奨!ネコ背・腰痛・ひざ痛も骨粗鬆症も改善(片足立ちでバランス力が強まる効果はまず姿勢に現れ、ネコ背が改善!つまずき・転倒も予防 姿勢がよくなってネコ背が伸びると、首・肩・腰の負担も減って、肩こり・腰痛も改善できる ほか) 第4章 片足立ち驚異の健康効果2 高血糖や高血圧、認知症を防ぎ、おなかヤセ・シミ消し効果も期待(糖尿病対策に重要視される「太もも」強化が簡単にできヘモグロビンAlcが改善! 太ももなど筋肉が強まると動脈硬化も改善すると判明!片足立ちは高血圧対策に推奨! ほか) 第5章 「片足立ち生活Q&A」―食事は何を食べる?入浴法は?やってはいけない人は?全回答!(片足立ちの効果を高めるために、意識することはありますか? 片足立ちをするうえで、最も大切なことは何ですか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ