検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しなやかなフランス人  

著者名 磯村 尚徳/著
著者名ヨミ イソムラ,ヒサノリ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003494945302.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.1 キョウイン 375.1 キョウイン
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000602126
書誌種別 図書
書名 しなやかなフランス人  
書名ヨミ シナヤカ ナ フランスジン
著者名 磯村 尚徳/著
著者名ヨミ イソムラ,ヒサノリ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.9
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31368-8
分類記号 302.35
内容紹介 「旅行者のパリ、生活者のパリ」「史上最強の親日大統領登場」「知識が先走る日本のワインブーム」など、ワインからシラク大統領まで、名キャスターが軽やかにフランスと日本を語る。
著者紹介 1929年東京都生まれ。学習院大学卒業。NHK外信部長、報道局長等を経て、91年退社。現在、パリ日本文化会館館長等を務める。著書に「ちょっとごぶさたしましたが」ほかがある。
件名1 フランス

(他の紹介)内容紹介 一言で学級の空気が変わる!あたたかい対話が生まれ、子どもたちがつながり合う学級をつくろう。
(他の紹介)目次 第1章 マンガで分かる残念な言葉かけvs菊池学級の言葉かけ(聞く力を伸ばす言葉かけ
話す力を伸ばす言葉かけ)
第2章 コミュニケーション力を育てる12か月の学級づくりと言葉かけ(4月 教師の「学びのカラダ」づくり
5月 子どもの「学びのカラダ」づくり ほか)
第3章 一人も見捨てない!12か月の授業づくりと言葉かけ(4月 1年間の成長を見通す
5月 年度当初の授業づくり ほか)
第4章 学び、考え続ける「人」を育てる 12か月の「白熱する話し合い」指導(4月 「みんなが一等賞を取れる」を実感させる
5月 話し合いの基本的な流れ ほか)
(他の紹介)著者紹介 菊池 省三
 1959年愛媛県生まれ。山口大学教育学部卒。2014年度まで福岡県北九州市立の小学校教諭を務め、退職。現在、教育実践研究サークル「菊池道場」主宰、高知県いの町教育特使、教育実践研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関原 美和子
 教育ジャーナリスト。1964年、東京都生まれ。日本女子大学文学部教育学科卒。教育専門紙記者、出版社編集者を経て、フリーのライター・編集者になる。教育問題やNGO活動を中心に幅広く取材、執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。