蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008112625 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008111320 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008105231 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 008108672 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000603219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空とぶ船とゆかいななかま ウクライナのむかしばなし |
書名ヨミ |
ソラトブ フネ ト ユカイ ナ ナカマ |
副書名 |
ウクライナのむかしばなし |
副書名ヨミ |
ウクライナ ノ ムカシバナシ |
著者名 |
バレリー・ゴルバチョフ/再話・絵
こだま ともこ/訳
|
著者名ヨミ |
バレリー ゴルバチョフ コダマ,トモコ |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-89572-257-5 |
ISBN |
978-4-89572-257-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
むかし、ある国の王さまが「空とぶ船に乗ってお城まで来たものを王女と結婚させる」とお触れを出しました。それを聞いた「世界一のまぬけ」と呼ばれている若者が、空とぶ船をさがしにでかけて…。ウクライナの昔話の絵本。 |
著者紹介 |
1944年ウクライナ共和国生まれ。児童書の挿絵画家を経て、絵本作家となる。作品に「すてきなあまやどり」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 国土・環境 2 多様性のなかの統一 3 “最初のカナダ人”―先住民 4 日系カナダ人と日本文化のひろがり 5 社会・ジェンダー 6 政治・外交 7 経済・社会保障 8 教育・言語 9 文学・文化 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯野 正子 津田塾大学名誉教授・理事・元学長、マギル大学客員助教授、アカディア大学客員教授、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、ブリンマー大学招聘教授などを歴任。日本カナダ学会名誉会員、日本カナダ学会会長(1996〜2000年)。1998年、カナダ研究国際協議会(ICCS)より国際カナダ研究カナダ総督賞受賞。主な編著書に『日系カナダ人の歴史』(東京大学出版会、1997年、カナダ首相出版賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹中 豊 元カリタス女子短期大学言語文化学科教授。日本カナダ学会顧問、日本ケベック学会名誉会員、元在カナダ日本国大使館専門調査員。元慶應義塾大学・津田塾大学などの講師。主な著書・監修などに『カナダ 大いなる孤高の地―カナダ的想像力の展開』(彩流社、2000年、カナダ首相出版賞受賞)、『ケベックの生成と「新世界」』(ジェラール・ブシャール著、監修、彩流社、2007年、カナダ首相出版賞審査員特別賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ