蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本震災史 復旧から復興への歩み ちくま新書 1210
|
著者名 |
北原 糸子/著
|
著者名ヨミ |
キタハラ,イトコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007318124 | 369.3/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地球温暖化-統計 エネルギー問題-統計
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000269938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本震災史 復旧から復興への歩み ちくま新書 1210 |
書名ヨミ |
ニホン シンサイシ(チクマ シンショ) |
副書名 |
復旧から復興への歩み |
副書名ヨミ |
フッキュウ カラ フッコウ エノ アユミ |
著者名 |
北原 糸子/著
|
著者名ヨミ |
キタハラ,イトコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06916-0 |
ISBN |
978-4-480-06916-0 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
災害の歴史から、救済と支援、復旧・復興の技術的進展に焦点を当て、古代・中世から近代までの象徴的な事例を取り上げて具体的に分析。歴史災害の復旧・復興の歩みと、時代を超えて人々が抱えてきた問題を読み解く。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。立命館大学教授、国立歴史民俗博物館客員教授などを歴任。専門は災害史研究。著書に「関東大震災の社会史」など。 |
件名1 |
地震災害-歴史
|
件名2 |
災害復興-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
新型コロナウィルス禍後の生活・働き方の変化は?今後の環境・温暖化対策への影響を考えるための総合統計集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地球温暖化について 第2章 自然環境の変化に関するデータ 第3章 気候変動による農作物への影響 第4章 エネルギーに関するデータ 第5章 日本の地球温暖化対策 第6章 地球温暖化・エネルギーに関する意識 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ