検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学・哲学草稿   光文社古典新訳文庫 KBマ1-1

著者名 マルクス/著
著者名ヨミ マルクス
出版者 光文社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207043852331.6/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.6 501.6
エネルギー政策 原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000161567
書誌種別 図書
書名 経済学・哲学草稿   光文社古典新訳文庫 KBマ1-1
書名ヨミ ケイザイガク テツガク ソウコウ(コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ)
著者名 マルクス/著   長谷川 宏/訳
著者名ヨミ マルクス ハセガワ,ヒロシ
出版者 光文社
出版年月 2010.6
ページ数 295p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75206-4
ISBN 978-4-334-75206-4
分類記号 331.6

(他の紹介)内容紹介 広島・チェルノブイリ・ビキニ・シベリア・ウイグル・セミパラチンスク・福島―。世界の核放射線災害現場を調査した科学者の警告。
(他の紹介)目次 序章 トロイの木馬を粉砕せよ!
第1章 ダモクレスの剣―中共が弾道ミサイル発射
第2章 「反原発」「脱原発」こそトロイの木馬
第3章 反核運動の源流―ソ連核武装の捨て駒にされた日本人
第4章 楼蘭水爆を隠蔽した中共と日本のマスコミ
第5章 北朝鮮の核武装を許せば中共の思う壺
第6章 核燃料サイクル技術が日本の未来を救う
(他の紹介)著者紹介 高田 純
 理学博士(広島大学)。昭和29年、東京都生まれ。札幌医科大学名誉教授。専門は医学物理、核放射線防護。中国・北朝鮮の核武装問題、核テロ対策に、自衛隊衛生隊や国民保護室と連携し取り組んでいる。現場主義でマーシャル諸島、シベリア、シルクロード、福島など世界の核放射線災害地を調査してきた。休日は遺跡や博物館、郷土資料館、山や湖、温泉をめぐる。日本シルクロード科学倶楽部会長、放射線防護情報センター代表、放射線防護医療研究会代表世話人、放射線の正しい知識を普及する会理事など。未踏科学技術協会高木賞、アパグループ「真の近現代史観」懸賞論文藤誠志賞など受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。