検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ママ、ごめんね  あっ子ちゃんの日記  

著者名 植木 亜紀子/著
著者名ヨミ ウエキ,アキコ
出版者 教研学習社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202660510916/ウ/児童書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.87 493.87
新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000421330
書誌種別 図書
書名 ママ、ごめんね  あっ子ちゃんの日記  
書名ヨミ ママ ゴメンネ
副書名 あっ子ちゃんの日記
副書名ヨミ アッコチャン ノ ニッキ
著者名 植木 亜紀子/著   植木 誠/編著
著者名ヨミ ウエキ,アキコ ウエキ,マコト
出版者 教研学習社
出版年月 1992.3
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 4-905717-01-9
分類記号 916
内容紹介 3歳で急性白血病とわかり、苦しい病との闘いの中でも笑顔を忘れず、同じ病気のチイちゃんを励まし、一郎君を元気づけ、多くの人に喜びの種をまき、短い一生を美しく閉じた、あっ子ちゃんの日記。
件名1 小児癌-闘病記
件名2 白血病-闘病記

(他の紹介)内容紹介 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。症状はどんな経過をたどり、どんな治療が行われるのか?他の感染症と比べてどんなところが怖く厄介か?感染はどうしたら防げるか?ワクチンはどのぐらい有効なのか?そもそも感染症とは何か?新型コロナの日本上陸直後から最前線で治療にあたる感染症専門医が、自身の現場での経験と最新の科学データをもとにやさしく解説。新型コロナの正体と正しい対処法に加えて、コロナ禍を乗り切り、次のパンデミックに備えるための知識も身につく、必読の教科書。
(他の紹介)目次 第1章 感染症とは何か
第2章 日常のなかの感染症
第3章 次々と発生する新興感染症
第4章 新型コロナウイルス感染症とはどんな病気か
第5章 感染はどうしたら防げるか
第6章 社会問題としての新型コロナ
第7章 SNS時代の感染症
終章 次のパンデミックに備える
(他の紹介)著者紹介 忽那 賢志
 感染症専門医。2004年、山口大学医学部卒業。同大学医学部附属病院、市立奈良病院を経て、12年より国立国際医療研究センター国際感染症センターに勤務。18年より同センター国際感染症対策室医長。感染症全般を専門とするが、特に新興再興感染症、輸入感染症の診療に従事し、水際対策の最前線で診療にあたっている。「Yahoo!ニュース個人」のオーサーとして、新型コロナウイルス感染症ほか感染症についての記事を多数執筆し、「オーサーアワード2020」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。