蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わたし、がんばったよ。 急性骨髄性白血病をのりこえた女の子のお話。
|
著者名 |
岩貞 るみこ/文
|
著者名ヨミ |
イワサダ,ルミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007132418 | 916/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000188026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたし、がんばったよ。 急性骨髄性白血病をのりこえた女の子のお話。 |
書名ヨミ |
ワタシ ガンバッタヨ |
副書名 |
急性骨髄性白血病をのりこえた女の子のお話。 |
副書名ヨミ |
キュウセイ コツズイセイ ハッケツビョウ オ ノリコエタ オンナノコ ノ オハナシ |
著者名 |
岩貞 るみこ/文
松本 ぷりっつ/絵
|
著者名ヨミ |
イワサダ,ルミコ マツモト,プリッツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-219008-4 |
ISBN |
978-4-06-219008-4 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
5歳の時に、急性骨髄性白血病の手術をうけた。それから5年間再発しなければ、ずっと生きられるっていわれた。そしてついに、5年がたち…。病気をのりこえた実在の女の子のお話。本人が描いた絵本も収録。 |
著者紹介 |
横浜市出身。ノンフィクション作家、モータージャーナリスト。著書に「しっぽをなくしたイルカ」「救命救急フライトドクター」「青い鳥文庫ができるまで」ほか。 |
件名1 |
白血病-闘病記
|
(他の紹介)目次 |
序章 らいてう、ちひろ、戦没画学生の生きた時代と漱石(らいてう、ちひろ、戦没画学生の生きた時代をどう考えるか 夏目漱石の文学にとってのらいてうの存在意義) 第1章 いわさきちひろの絵の秘密に迫る―風や空気を描く色合いと気合の勝負(安曇野ちひろ美術館について ぼくを育ててくれた父母とヤギ ほか) 第2章 平塚らいてうの母性保護思想―「新婦人協会」結成百周年にあたって(「らいてうの家」から生い立ちを偲ぶ 禅の悟りから生み出された『青鞜』創刊に見る覚悟 ほか) 第3章 無言館にたどり着いた“流木の人生”―戦没画学生の絵と向き合って(戦没画学生慰霊美術館「無言館」について 明大前でスナックを開いた青春時代 ほか) 終章 近代日本の歴史と文化をつなげて考える |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ