検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リゾートの思想  幸福の空間を求めて  

著者名 一条 真也/著
著者名ヨミ イチジョウ,シンヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002012664689/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000398894
書誌種別 図書
書名 リゾートの思想  幸福の空間を求めて  
書名ヨミ リゾート ノ シソウ
副書名 幸福の空間を求めて
副書名ヨミ コウフク ノ クウカン オ モトメテ
著者名 一条 真也/著
著者名ヨミ イチジョウ,シンヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 1991.2
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00673-6
分類記号 689
件名1 保養地
件名2 レクリエーション施設

(他の紹介)内容紹介 古代日本における女性統治者の歴史的変遷をふまえて、女帝(王)の本質を考えねばならない。すると、通説のように女帝(王)を単なる中継ぎとしてはとらえ切れないことが了解できるだろう。なかでも、記紀に最初の女王として明記された推古は、むしろ彼女自身の資質が評価されて大王に推戴されたわけである。また、皇極の場合もその子の中大兄王子が次に即位するとは、必ずしも約束されていたわけではなかった。単なる中継ぎとしての女帝は、持統天皇が律令天皇制下の皇位継承ルールとして嫡系継承を実現して以降の、元明・元正の二女帝のみに限定されるのではないだろうか。画期的論考!「女性天皇」はなぜ必要だったか。
(他の紹介)目次 第1章 女性統治者と祭祀―三世紀前後
第2章 男王・女王の共同統治―四、五世紀
第3章 日本古代の女王たち―六、七世紀
第4章 律令制下の女帝たち―八世紀
第5章 古代日本ではなぜ女帝(王)が輩出したのか
終章 女帝の本質
(他の紹介)著者紹介 成清 弘和
 1951年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科日本史学専攻卒業。神戸学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。