検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真集 明治大正昭和 小田原・箱根   ふるさとの想い出

著者名 中野 敬次郎/編
著者名ヨミ ナカノ,ケイジロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008543407213.7/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000641327
書誌種別 図書
書名 写真集 明治大正昭和 小田原・箱根   ふるさとの想い出
書名ヨミ シャシンシュウ メイジ タイショウ ショウワ オダワラ ハコネ(フルサト ノ オモイデ)
著者名 中野 敬次郎/編
著者名ヨミ ナカノ,ケイジロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.5
ページ数 167p
大きさ 31cm
ISBN 4-336-06728-9
ISBN 978-4-336-06728-9
分類記号 213.706
内容紹介 明治・大正・昭和と続いた激動の時代、人それぞれに想い出があり、市や町それぞれに歴史があった。別荘時代の小田原、大海嘯と大地震、芦の湖の周辺など、小田原・箱根のなつかしい姿を物語る貴重な写真の数々を収録する。
著者紹介 三重県出身。神宮皇学館卒業。小田原市文化団体連絡協議会議会々長、小田原市文化財保護委員、旭丘高校講師。著書に「近世小田原ものがたり」「石橋山合戦前後」など。
件名1 小田原市-歴史-写真集
件名2 箱根町(神奈川県)-歴史-写真集

(他の紹介)内容紹介 この本は、「頭のいい子を育てる しぜんとかがくのはっけん!366」から生まれた、クイズブックです。「なるほど、そうなんだー!」と親子で、友達同士で、クイズを楽しむことで、お子さんの理系アタマを育み、科学的な考え方や見方を広げます。全14ジャンル、366問に挑戦して、ものしり博士になろう!
(他の紹介)目次 ライオンのなかま
ゆめを見るのはどうして?
おもちがふくらむしくみ
たこにおをつけるりゆう
ふじ山はどうやってできた?
風がふく手だすけをしているのは何?
春の七草のおかゆを食べるりゆう
冬の大三角形のいちばん明るい星
ミカンのかわには何が入っている?
えさ台にとりがやってくるりゆう〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。