蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210075354 | 318.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000701973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まちづくり大全 |
書名ヨミ |
マチズクリ タイゼン |
著者名 |
田中 道雄/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ミチオ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-37021-2 |
ISBN |
978-4-502-37021-2 |
分類記号 |
318.6
|
内容紹介 |
長年、まちづくりの活動に関わってきた著者が、まちづくりについて商業学的、社会学的、都市計画的視点から眺め、時にその折衷的なあり方を多重学問的に模索し、まちづくりの全体像を描き出す。 |
著者紹介 |
1947年兵庫県生まれ。大阪学院大学商学部教授。著書に「フランスの流通」「中小企業マーケティング」など。 |
件名1 |
地域開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
まちづくりとは何か。商業学的、社会学的、都市計画的視点から眺め、時にその折衷的なあり方を多重学問的に模索し、まちづくりの全体像を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 まちづくりの構造(まちづくりとは(概念) まちづくりの多様性(構造)) 第2部 商業とまちづくり(商業によるまちづくり(商業) 商店街と地域社会のまちづくり(地域) ほか) 第3部 社会的環境とまちづくり(福祉のまちづくり(福祉) コミュニティビジネスによるまちづくり(CB) ほか) 第4部 都市計画とまちづくり(都市計画によるまちづくり(都計) 交通とまちづくり(交通) ほか) 第5部 まちづくりの将来(これからのまちづくり(将来)) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 道雄 1947年兵庫県生まれ。1992年吉備国際大学社会学部助教授、教授を経て、2000年大阪学院大学流通科学部教授。2014年大阪学院大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ