検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひびけわたしのうたごえ  カナダの絵本 世界傑作絵本シリーズ

著者名 カロライン・ウッドワード/文
著者名ヨミ カロライン ウッドワード
出版者 福音館書店
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210058699E//児童書児童室 在庫 
2 団体210056586E//児童書児童室 在庫 
3 団体210057675E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 陸戦 落下傘

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000697355
書誌種別 図書
書名 ひびけわたしのうたごえ  カナダの絵本 世界傑作絵本シリーズ
書名ヨミ ヒビケ ワタシ ノ ウタゴエ(セカイ ケッサク エホン シリーズ)
著者名 カロライン・ウッドワード/文   ジュリー・モースタッド/絵   むらおか みえ/訳
著者名ヨミ カロライン ウッドワード ジュリー モースタッド ムラオカ,ミエ
出版者 福音館書店
出版年月 2021.2
ページ数 [36p]
大きさ 28cm
ISBN 4-8340-8473-3
ISBN 978-4-8340-8473-3
分類記号 E
内容紹介 冬の朝早く、スクールバスに乗るため、長い道のりをひとりで歩いていく6歳の少女。道すがら、歌うことで不安を吹き飛ばし…。どんな暗い状況でも前を向いて進んでいく応援歌のような、カナダの絵本。
著者紹介 作家・灯台守。

(他の紹介)内容紹介 祖国を守るため、そして白人による500年以上にもわたる残虐な植民地支配からアジアを解放するために日本は立ち上がり、アジアの人々は双手をあげて日本軍を歓迎した―。臨場感あふれる「将校の手記」と親しみやすい「マンガ」で綴る大東亜戦争の真実。
(他の紹介)目次 はじめに―日本人の戦争(髙山正之)
第1章 パレンバン落下傘部隊戦記(奥本實)(パレンバン作戦を想う/出陣
挺進基地プノンペン/離陸発進!
降下、戦闘/第一次遭遇戦
敵の増援部隊を遮断/聯隊主力、第四中隊の行動
第二次遭遇戦/串刺し ほか)
第2章 漫画「パレンバン落下傘部隊」ものがたり(磯米)
おわりに(奥本康大)
(他の紹介)著者紹介 奥本 實
 大正9(1920)年10月、奈良県天理市櫟本町に生まれる。奈良県立奈良中学四年生のとき、陸軍士官学校へ入学という秀才。昭和16(1941)年10月中尉に昇進後、陸軍挺進練習部付、挺進第二連隊(第一挺進団所属)となり、スマトラ島パレンバン落下傘降下挺進作戦に挺進第二連隊第四中隊の第三小隊長として参戦。この作戦で最高殊勲をたて、生存者で初めての殊勲甲の武勲(正七位)に輝く。昭和18(1943)年2月19日、天皇陛下に単独拝謁を賜る(昭和天皇実録にも掲載)。陸軍197連隊(静岡での本土防衛軍)で陸軍大尉(大隊長)として終戦を迎える。平成23(2011)年7月90歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯 米
 岩手県釜石市生まれ。女子美術短期大学絵画科卒業。ガイドヘルパー兼歴史漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。