検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日蓮  日蓮宗   京都・宗祖の旅

著者名 藤井 寛清/著
著者名ヨミ フジイ,カンセイ
出版者 淡交社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208403220188.9/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000100996
書誌種別 図書
書名 日蓮  日蓮宗   京都・宗祖の旅
書名ヨミ ニチレン(キョウト シュウソ ノ タビ)
副書名 日蓮宗
副書名ヨミ ニチレンシュウ
著者名 藤井 寛清/著
著者名ヨミ フジイ,カンセイ
出版者 淡交社
出版年月 2015.2
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-473-03989-7
ISBN 978-4-473-03989-7
分類記号 188.92
内容紹介 21歳から32歳までの約10年間、比叡山横川を中心に諸宗を研究し、法華経に仏法の真実を見出した日蓮。その生涯と、日蓮に京都弘通の使命を托した日像上人入洛以降に建立された16本山を紹介する。
著者紹介 昭和23年京都生まれ。立正大学仏教学部宗学科卒業。49年より京都妙顕寺塔頭十乗院住職。法務のかたわら、各種新聞雑誌に切り絵・カットを掲載。著書に「劇画日蓮」など。
書誌来歴・版表示 1990年刊の再編集

(他の紹介)内容紹介 フィンは、おじいさんがきかせてくれたはなしをおもいだします。「ずうっとずうっととおくにな海とそらがであうばしょがあるんだよ」いっしょにみにいくやくそくをしていたおじいさんはもういません。じぶんのちからでそのふしぎなばしょをみつけるためふねをつくり、海にでたフィン。もしかしたなら、さがしていたことさえきづいていなかったものがみつかるかもしれません。―海のむこうには、クジラやクラゲがそらをまい、トリやおしろがうかんでいました―
(他の紹介)著者紹介 ファン,テリー
 カナダ、トロントのオンタリオ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインで造形を学ぶ。一日中、物語をつむいだり、幻想的な絵画や肖像画、版画を創作したりして過ごす。アメリカのイリノイ州生まれ、カナダのトロント在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファン,エリック
 カナダ、トロント在住の画家、作家。ハワイ生まれのトロント育ち。トロントのオンタリオ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインでイラストレーション、彫刻、映像を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。