蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編 ポプラ新書 269
|
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009670282 | 319/イ/ | 一般図書 | 岡町7-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001025860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編 ポプラ新書 269 |
書名ヨミ |
レキシ デ ヨミトク セカイ ジョウセイ ノ キホン(ポプラ シンショ) |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-18412-7 |
ISBN |
978-4-591-18412-7 |
分類記号 |
319
|
内容紹介 |
世界がどう言おうとユダヤ人の国を維持するイスラエル、ハマスやヒズボラを支援するイラン、イスラム教の聖地を擁する石油大国サウジアラビア…。中東の国々の歴史的背景を解説しつつ、各国の主張を紹介する。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。NHK記者などを経て独立。名城大学教授、東京科学大学特命教授など、5大学で教鞭をとる。著書に「池上彰が見る分断アメリカ」など。 |
件名1 |
国際政治
|
(他の紹介)内容紹介 |
1990年代、日本の音楽シーンで起きたムーヴメントを徹底検証!音楽ナタリーで好評を博した連載『渋谷系を掘り下げる』に新規コンテンツを加えて書籍化。当事者のインタヴューを中心に、対談、マンガ、ディスクガイドなど多角的な切り口で明らかにする、渋谷系の本当の姿。 |
(他の紹介)目次 |
センター街の一角から始まった黄金時代(佐野郷子) 多くの才能を輩出したネオGSシーン(岡村詩野) カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃”(土屋恵介) “裏番”會田茂一が語るアナザー・ストーリー(佐野郷子) ドレスコーズ・志磨遼平が語る憧憬とシンパシー(フミヤマウチ) 対談:LOW IQ 01×松田“CHABE”岳二(土屋恵介) マンガ家・大橋裕之が描く“僕と渋谷系” 坂本慎太郎が語る“対岸から眺めた渋谷系の景色”(フミヤマウチ) 多彩な才能が集った伝説のクラブ、下北沢SLITS(磯部涼) DJ松浦俊夫が語るクラブ・ジャズ・シーンの黎明期(柳楽光隆) 吉田豪が語るアイドル・ソングとの親和性(臼杵成晃) 韓国のポップ・ミュージックへの影響(大石始) 岡崎京子と渋谷系のシンクロニシティ(A.K.I) 小泉今日子が語る、“渋谷系の目利き”川勝正幸(辛島いづみ) 1990年代生まれが作る渋谷系プレイリスト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ