検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会学的方法論  

著者名 エミール・デュルケーム/著
著者名ヨミ デユルケ-ム,エミ-ル
出版者 学文社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600016257361.1/デ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.823 521.823

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000198426
書誌種別 図書
書名 社会学的方法論  
書名ヨミ シヤカイガクテキ ホウホウロン
著者名 エミール・デュルケーム/著   佐々木 交賢/訳
著者名ヨミ デユルケ-ム,エミ-ル ササキ,コウケン
出版年月 1976
ページ数 185p
大きさ 22cm
分類記号 361.16

(他の紹介)内容紹介 堀・土塁・竪堀・馬出・枡形虎口・横矢掛り・天守…城の“ウエポンシステム”を解き明かす!図版210点収録!「歴史群像」連載、大幅補訂・新章追加で単行本化!
(他の紹介)目次 第1章 堀―もっとも基本的な城の防禦装置
第2章 土塁と切岸―一筋縄ではいかない基本パーツ
第3章 竪堀―斜面に刻まれ、敵の横方向の動きを阻む
第4章 馬出―虎口における二律背反の解決策
第5章 枡形虎口―四角く囲まれた攻防の要
第6章 横矢掛りと櫓台―戦国期城郭における火力運用の効率化
第7章 曲輪―軍事施設を区画する意味
第8章 天守―権威の象徴か、戦闘拠点か
第9章 戦国の軍事力編成と城の変化―戦国大名の軍隊は兵種別編成だったのか

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。