検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一目刺しの刺し子のふきん 続 

著者名 安蒜 綾子/著
著者名ヨミ アンビル,アヤコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008167603594.2/ア/2一般図書成人室 貸出中  ×
2 高川008165789594.2/ア/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

169.1 169.1
169.1 169.1
新興宗教 洗脳 親子関係 児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000625056
書誌種別 図書
書名 一目刺しの刺し子のふきん 続 
書名ヨミ ヒトメザシ ノ サシコ ノ フキン
著者名 安蒜 綾子/著
著者名ヨミ アンビル,アヤコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2020.4
ページ数 71p
大きさ 20×21cm
ISBN 4-391-15459-7
ISBN 978-4-391-15459-7
分類記号 594.2
内容紹介 防寒と布の補強を目的とした手仕事、刺し子。縦横斜めと一方向に刺すことで図案が現れる技法「一目刺し」の32種類の図案のふきんを紹介。連続写真やイラストで作り方を説明する。手順の一部が動画で見られるQRコード付き。
著者紹介 2014年から刺し子のワークショップを開催。新しい図案を模索しながら、一目刺しのふきんを650枚以上刺す。
件名1 刺し子

(他の紹介)内容紹介 本書は、神の子などと呼ばれながら、心に傷を負った子どもたちが、自分の言葉で語った壮絶な記録である。彼らの言葉と痛みにどれだけ共感できるか。これを読む私たちが、いま試されている。
(他の紹介)目次 プロローグ 「神の子」の骨折
第1章 超人類の子―オウム真理教
第2章 エホバの証人の子―ものみの塔聖書冊子協会
第3章 神の子―統一教会
第4章 未来の革命戦士―幸福会ヤマギシ会
エピローグ ママの魔法がとけますように
巻末資料 一九九八年一一月三重県が実施したヤマギシ学園の児童・生徒へのアンケート
(他の紹介)著者紹介 米本 和広
 1950年、島根県生まれ。ルポライター。横浜市立大学卒業。「繊研新聞」記者を経て、フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。