蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
SDGsで読み解く淀川流域 近畿の水源から地球の未来を考えよう
|
著者名 |
後藤 和子/編
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,カズコ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210177713 | 517.2/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000752682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
SDGsで読み解く淀川流域 近畿の水源から地球の未来を考えよう |
書名ヨミ |
エスディージーズ デ ヨミトク ヨドガワ リュウイキ |
副書名 |
近畿の水源から地球の未来を考えよう |
副書名ヨミ |
キンキ ノ スイゲン カラ チキュウ ノ ミライ オ カンガエヨウ |
著者名 |
後藤 和子/編
鳥谷部 壌/編
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,カズコ トリヤベ,ジョウ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
8,212p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8122-2102-0 |
ISBN |
978-4-8122-2102-0 |
分類記号 |
517.216
|
内容紹介 |
淀川流域のいま・過去・未来を、SDGsの視点で眺めてみよう。各章をSDGsの17の目標に対応させることにより、淀川流域というローカルな問題を、グローバルな視点からとらえることを試みる。 |
著者紹介 |
摂南大学経済学部教授。博士(経済学)。著書に「芸術文化の公共政策」など。 |
件名1 |
淀川
|
件名2 |
持続可能な開発
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ