検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平家物語  実盛最後・福原落  

著者名 佐伯 真一/講師
著者名ヨミ サエキ,シンイチ
出版者 NHKサービスセンター
出版年月 20020101


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里001330877C42/ヘ/CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.221 778.221
778.221 778.221

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3003000000184
書誌種別 CD
書名 平家物語  実盛最後・福原落  
書名ヨミ ヘイケモノガタリ
副書名 実盛最後・福原落
副書名ヨミ サネモリ ノ サイゴ フクハラ オチ
著者名 佐伯 真一/講師   長谷川 勝彦/朗読
著者名ヨミ サエキ,シンイチ ハセガワ,カツヒコ
出版者 NHKサービスセンター
出版年月 20020101
ページ数 CD2枚
分類記号 C42

(他の紹介)内容紹介 「映画は時代の鏡」国際映画祭の30年を追体験!配給・宣伝に情熱を注いできた著者を通じて、国内外の映画祭を追体験し、その原動力となった作品、映画人に出会える一冊。
(他の紹介)目次 1991年 作り手の意志が強く反映
1992年 外国暮らしの中国人をテーマに
1993年 韓国の伝統芸能、パンソリ映画大ヒット
1993年 「国際先住民年」開催の意義
1994年 未審査の中国映画がキャンセルに
1995年 ソ連崩壊後のロシアはいま
1995年 個性が光る女性監督作品
1996年 東洋と西洋の文化のブレンド
1997年 返還前夜の熱気はらんで
1997年 オーバーハウゼン、老舗の国際短編映画祭〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岸野 令子
 1949年生まれ。1970〜89年、全大阪映画サークル協議会事務局に勤める。1989年からフリーの映画パブリシスト。1994年、有限会社キノ・キネマ設立、代表取締役。1995〜2017年、龍谷大学非常勤講師として“多文化映像論”の講座を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 実盛最後
2 忠度都落
3 福原落
4 妹尾
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。