蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ややこしい本を読む技術
|
著者名 |
吉岡 友治/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ,ユウジ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210667671 | 019.1/ヨ/ | 一般図書 | 東豊5-6 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000988815 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ややこしい本を読む技術 |
書名ヨミ |
ヤヤコシイ ホン オ ヨム ギジュツ |
著者名 |
吉岡 友治/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ,ユウジ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7942-2731-7 |
ISBN |
978-4-7942-2731-7 |
分類記号 |
019.12
|
内容紹介 |
いかに要旨を的確につかみ、本の意義を理解し、人生に生かすか-。既存の常識を揺さぶってその人に問いかけるような「ややこしい本」を読み通すための技術を解説し、ピケティの「21世紀の資本」に応用する演習も収録する。 |
著者紹介 |
宮城県仙台市生まれ。シカゴ大学大学院人文学科修士課程修了。著書に「だまされない<議論力>」「文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方」など。 |
件名1 |
読書法
|
(他の紹介)内容紹介 |
FXは「上に行くか、下に行くか」を当てようとしてはいけない!利益を上げるには、将来の値動きを予測するのではなく、常に3つのパターンを考えること。1 上に行くパターン→上昇トレンド。2 下に行くパターン→下降トレンド。3 横ばいのパターン→レンジ。3つのうち「どれになりやすいか」を確率的に考える練習が本書でできる。 |
(他の紹介)目次 |
1 FXで勝つために必要なのは「ルールを決めること」 2 スキャルピングで絶対に負けないための基礎作り 3 勝利の確度を引き上げる「ライントレード」 4 無駄のないエントリーを実現する「インジケーター+テクニカル」 5 臨機応変にイグジットを使いこなそう 6 勝ち続けるために絶対に知っておくべきこと |
(他の紹介)著者紹介 |
ぶせな FXトレーダー。会社員時代の2007年にFXを開始。累計利益は3年目で5000万円、4年目で1億円、2021年1月現在は1億6000万円を超えるカリスマトレーダー。独自に編み出したライントレードをスキャルピング&デイトレードに当てはめて、12年間負けなしの戦績を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ