検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国時代の天皇と公家衆たち  ここまでわかった   日本史史料研究会ブックス 004

著者名 日本史史料研究会/監修
著者名ヨミ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ
出版者 文学通信
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008237877210.4/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

131.5 131.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000655705
書誌種別 図書
書名 戦国時代の天皇と公家衆たち  ここまでわかった   日本史史料研究会ブックス 004
書名ヨミ センゴク ジダイ ノ テンノウ ト クゲシュウタチ(ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ ブックス)
副書名 ここまでわかった
副書名ヨミ ココマデ ワカッタ
著者名 日本史史料研究会/監修   神田 裕理/編
著者名ヨミ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ カンダ,ユリ
出版者 文学通信
出版年月 2020.8
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-909658-33-3
ISBN 978-4-909658-33-3
分類記号 210.47
内容紹介 皇后不在で誰が天皇家の後継者を生んだのか? 公家の生活基盤を支えていたものは何か? 戦国時代の天皇や公家衆の実態を13のテーマで解明。史料は可能な限り意訳し、難解な用語にはふりがなや説明を施す。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 日本-歴史-安土桃山時代
件名3 天皇制
書誌来歴・版表示 初版:洋泉社 2015年刊

(他の紹介)内容紹介 「もし君が自分のものでないものを望むならば、君自身のものを失うことになる」。ローマ帝国に生きた奴隷出身の哲学者エピクテトス。人が幸福に至る条件を真摯に探る姿が、弟子による筆録から浮かび上がる。下巻は『語録』第三・四巻、『要録』他を収録。(全二冊)
(他の紹介)目次 第3巻(おしゃれについて
進歩しようとする人は何について訓練しなければならないか、および、われわれは最も大事なことをおろそかにしていること
優れた人の対象となるものは何であり、とりわけ何を目的として訓練せねばならないのか
劇場で見苦しいほど逆上せあがった人に対して
病気のために学校を去る人に対して ほか)
第4巻(自由について
交際について
何と何を交換すべきか
平静に暮らすことに熱心になっている人びとに対して
けんか好きで野獣のような性格の人たちに対して ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。