蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
月に憑かれたかたつむり 塩見哲へのレクイエム
|
著者名 |
市原 悦子/編著
|
著者名ヨミ |
イチハラ,エツコ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702312018 | 772.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000268925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月に憑かれたかたつむり 塩見哲へのレクイエム |
書名ヨミ |
ツキ ニ ツカレタ カタツムリ |
副書名 |
塩見哲へのレクイエム |
副書名ヨミ |
シオミ サトシ エノ レクイエム |
著者名 |
市原 悦子/編著
|
著者名ヨミ |
イチハラ,エツコ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
3,231,4p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
772.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
三つの「革命」の衝撃は数十年のうちに世界全体に及び、各地域、各国で異なる反応を引き起こします。アメリカの南北戦争、国民国家イタリア、ドイツの成立、ロシアの農奴解放、オスマン帝国や日本における憲法制定などなど。国ごとにバラバラに生じているように見える事象は、三つの革命への対応という意味で、深いところではつながっていました。横のつながりに注目して当時の世界の動向を把握してみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 膨張するアメリカと南北戦争(先住民の追放 ゴールドラッシュ 南北戦争と奴隷解放宣言 世界最大の工業国へ) 第2章 イタリアとドイツの統一(イタリア統一運動と教皇の裏切り イタリア王国の成立 鉄血宰相ビスマルク プロイセンによるドイツ統一) 第3章 三帝国、それぞれの近代化(ロシアの南下政策と大改革 多民族国家オーストリアの混乱 オスマン帝国の苦悩とタンジマート バルカン半島と三帝国の思惑) 第4章 清の改革とアジアを揺るがす日本(同治帝と西太后 同治の中興と洋務運動 清と日本、それぞれの近代化 日本の朝鮮進出と日清戦争) わくわく特別授業 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いやぁ、しゃべっちゃったよ
4-52
-
塩見 哲/述
-
2 兄のへその緒
53-64
-
槌田 洋子/述
-
3 塩見家の長男
65-67
-
塩見 良隆/述
-
4 頭の中はいつも芝居の嵐
70-76
-
熊野 勝弘/述
-
5 究極のカレーライス
77-83
-
上田 千文/述
-
6 アヴァンギャルドな舞台づくり
84-90
-
志賀 圭二郎/述
-
7 裏方からのラブ・メッセージ
91-111
-
種倉 保夫/述 畑崎 広和/述
-
8 三人娘の「ありがとう」
112-132
-
坂口 江都子/述 高橋 庸子/述 照山 未奈子/述
-
9 僕らの時代、最後の演出家
133-136
-
日高 勝彦/述
-
10 一匹狼
堂々たる
137-148
-
島田 三樹彦/述
-
11 アクロバティックな回路
149-159
-
麿 赤兒/述
-
12 未完成を求めるアーティスト
160-175
-
ミッキー吉野/述 ミニー吉野/述
-
13 「哲ちゃん」と呼びつづけて
178-179
-
高橋 三恵子/述
-
14 油絵へのアドバイス
180-181
-
市原 園子/述
-
15 私の「おっちゃん」
182-187
-
久保 久美/述
-
16 五三年のふたりの旅
188-211
-
市原 悦子/述
-
17 インタビューを終えて
213-217
-
沢部 ひとみ/著
前のページへ