検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖獣  闇の西洋絵画史 アルケミスト双書

著者名 山田 五郎/著
著者名ヨミ ヤマダ,ゴロウ
出版者 創元社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008545626723/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

645.66 645.66
いぬ(犬)-飼育 獣医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000778589
書誌種別 図書
書名 聖獣  闇の西洋絵画史 アルケミスト双書
書名ヨミ セイジュウ(アルケミスト ソウショ)
著者名 山田 五郎/著
著者名ヨミ ヤマダ,ゴロウ
出版者 創元社
出版年月 2022.1
ページ数 63p
大きさ 18cm
ISBN 4-422-70138-7
ISBN 978-4-422-70138-7
分類記号 723
内容紹介 山田五郎が古今の名画で綴る、妖しくも美しい西洋絵画史。西洋美術の「闇」の側面を浮かび上がらせる。「聖獣」をテーマに、名画の数々をカラーで収録し、簡潔に解説する。
著者紹介 1958年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。編集者・評論家。東京国立博物館評議員。AHS会員。幅広い分野で講演、執筆活動を続ける。著書に「へんな西洋絵画」など。
件名1 絵画
件名2 動物(美術上)

(他の紹介)内容紹介 17〜18世紀におけるヨーロッパの内と外に焦点を当てます。ヨーロッパ内では、王や諸侯間の争いが繰り返されるなかから、「主権国家」という概念が生まれてきます。国ごとの特徴的な政治や社会の動向も描かれます。ヨーロッパ外では、南北アメリカの植民地化の進展と東インド会社によるアジア各地との貿易が重要なテーマです。ヨーロッパの人たちの活動が世界中に拡大してゆく様に注目しましょう。
(他の紹介)目次 第1章 絶対王政と激化する覇権争い(オランダの黄金時代
イングランド初の革命
フランス絶対王政
イギリス議会政治の確立)
第2章 東インド会社、アジアへ(東インド会社の始まり
東インド会社の交易
イギリスとフランスの覇権争い
イギリスのインド支配)
第3章 アメリカ植民地と奴隷貿易(砂糖生産の拡大
奴隷貿易とプランテーション
カリブ海の海賊たち
アメリカ植民地を巡る戦い)
第4章 ロシア帝国の発展(モスクワ大公国の成長と発展
ロマノフ朝の始まり
ピョートル大帝の大改革
エカチェリーナ二世の統治)
わくわく特別授業

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。