蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
部下ノート 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術
|
著者名 |
望月 禎彦/著
|
著者名ヨミ |
モチズキ,ヨシヒコ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210078846 | 336.4/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人事管理 管理者(経営管理) ノート術
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000699301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
部下ノート 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術 |
書名ヨミ |
ブカ ノート |
副書名 |
1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術 |
副書名ヨミ |
イチマンニン ノ ブカ オ グングン セイチョウ サセタ スゴイ ノートジュツ |
著者名 |
望月 禎彦/著
高橋 恭介/著
|
著者名ヨミ |
モチズキ,ヨシヒコ タカハシ,キョウスケ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7762-1120-4 |
ISBN |
978-4-7762-1120-4 |
分類記号 |
336.4
|
内容紹介 |
部下の言動と自分の指導内容を、付録の「部下ノート」に書き込むだけ! 「ダメな部下」を最短で「できる部下」へと変える、テレワーク時代に最適なマネジメント方法「部下ノート」の効果や書き方、役立て方を解説する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。人事政策研究所代表。主に中堅企業の人事政策を支援。 |
件名1 |
人事管理
|
件名2 |
管理者(経営管理)
|
件名3 |
ノート術
|
書誌来歴・版表示 |
「「部下ノート」がすべてを解決する」(2018年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
1日1行の「小さな観察」こそ部下を伸ばす最良の方法。指示待ち、言い訳、口ごたえ―めんどうな部下への悩みもすべて解消。「部下のミスが減った」「部の成績がUP」「自分の仕事の時間が持てる」と大好評!!テレワーク時代に最適なマネジメント法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「部下ノート」のすごい効果(部下にかける時間が短くなり、自由な時間が増える ミスが減り、無駄なコストが削減される ほか) 第2章 さあ、「部下ノート」を始めよう(あなたと部下の人生を変える「部下ノート」の書き方 時間をかけずになんでも1行書くことが、成功への第一歩 ほか) 第3章 伝え方を変えれば、「部下ノート」の効果が倍増する(伝え方次第で、部下の行動は大きく変わる あなたの指導が若い人に伝わらない一番の理由 ほか) 第4章 「部下ノート」はあなたを成長させる最強のツール(「部下ノート」でワンランク上の仕事ができるようになる 観察力がつくことで、仕事の視野が広がる ほか) 第5章 「部下ノート」をフル活用して、「変化の時代」を生き抜く(今までの社内教育では、部下は育たない 働き方が変わることで指導方法も変わる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
望月 禎彦 人事政策研究所代表。1960年生まれ。ユニ・チャーム株式会社にて営業を経て人事部で採用、研修の実務を経験。92年に独立。主に中堅企業の人事政策を支援。2010年には人事評価ASPシステム「コンピリーダー」を開発し、台湾、香港なども含め1,000企業が導入している。また、コンスタントに年間1,000人以上の経営者マネージャーに実践ノウハウを提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙橋 恭介 株式会社あしたのチーム顧問(会長兼ファウンダー)。1974年、千葉県松戸市生まれ。千葉県立船橋高校出身、東洋大学経営学部卒業後、興銀リース株式会社(現みずほリース株式会社)に入社。リース営業と財務を経験する。2002年、創業間もないベンチャー企業であったプリモ・ジャパン株式会社に入社。副社長として人事業務に携わり、2008年リーマンショックの直後に株式会社あしたのチームを設立。国内外3,500社を超える中小・ベンチャー企業に対して人事評価制度の構築・クラウド型運用支援サービスを提供している。現在はあしたのチーム会長兼ファウンダーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ