検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみはどう考える?人権ってなんだろう 1 

著者名 喜多 明人/監修
著者名ヨミ キタ,アキト
出版者 汐文社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210437737316/キ/1児童書児童室 貸出中  ×
2 庄内008348104316/キ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.1 316.1
人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000698806
書誌種別 図書
書名 きみはどう考える?人権ってなんだろう 1 
書名ヨミ キミ ワ ドウ カンガエル ジンケン ッテ ナンダロウ
多巻書名 自分の好きな服が着たい!大切にしたい、自分の気持ち
著者名 喜多 明人/監修
著者名ヨミ キタ,アキト
出版者 汐文社
出版年月 2021.2
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2798-3
ISBN 978-4-8113-2798-3
分類記号 316.1
内容紹介 身近な「人権」について、いっしょに考えてみよう。1は、「子どもの意見の尊重」「アイデンティティの保全」など、ひとりひとりが自分らしく、幸せに生きるためのさまざまな権利を、まんがを交えて紹介する。
件名1 人権

(他の紹介)内容紹介 「人権」と聞くと、きみはどんなことを思いうかべる?「むずかしいもの」「自分にはあまり関係ない」と思っていないかな?でも、人権はだれにとっても身近で、しあわせに生きていくために大切なものなんだ。この巻では、ひとりひとりが「自分らしく、しあわせに生きる」ためのさまざまな権利を紹介しているよ。この本を読んで、身近な人権について、いっしょに考えてみよう。
(他の紹介)目次 マンガ なんでも親の言うとおりにしないといけないの?
友だちと同じ中学校に進学したい
本当は塾に行くよりも外で遊びたい
親だからって勝手に子どものスマホを見てもいいの?
マンガ ぼく、大切にされてないのかな?
もっと愛されたい!大切にされたい!
もし親からたたかれたり、傷つく言葉を言われたりしてつらくなったら…
お父さんがお母さんをたたくのを見るのがとてもつらい!
マンガ どうして男の子と女の子ではあつかいがちがうの?
どうして弟は家の手伝いをしなくてもいいの?
自分らしい好きな服が着たい!
お母さんが働いて、お父さんが家事をする家は変なの?
結婚すると女の人の姓が変わるのはどうして?
ひとり親でも楽しく暮らしたい!
親が働けなくなって生活にこまったら、助けてもらえるの?
(他の紹介)著者紹介 喜多 明人
 1949年7月21日東京都に生まれる。立正大学、早稲田大学教授を経て、現在早稲田大学名誉教授(文学博士・早稲田大学1987年)。国連NGO・NPO法人子どもの権利条約総合研究所顧問(前代表)。学校法人東京シューレ葛飾中学校理事(非常勤)をへて顧問。日本教育法学会事務局長、同学校事故問題研究特別委員会委員長を歴任。子どもの権利条約ネットワーク代表。多様な学び保障法を実現する会共同代表。学校安全全国ネットワーク代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。