蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか 東工大講義
|
著者名 |
最相 葉月/著
|
著者名ヨミ |
サイショウ,ハズキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007118573 | 402.8/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000184311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか 東工大講義 |
書名ヨミ |
ショウガイ オ カケル テーマ オ イカニ エラブカ |
副書名 |
東工大講義 |
副書名ヨミ |
トウコウダイ コウギ |
著者名 |
最相 葉月/著
|
著者名ヨミ |
サイショウ,ハズキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-14740-5 |
ISBN |
978-4-591-14740-5 |
分類記号 |
402.8
|
内容紹介 |
大切なのは、「本質」をつかむこと-。科学者たちの考え方に見る、人生のヒント。「禁断」の進化論から大震災、脳の可能性、生物模倣のテクノロジーまでを取り上げた、東京工業大学の人気講義を書籍化。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒。「絶対音感」で小学館ノンフィクション大賞を受賞。他の著書に「青いバラ」など。 |
件名1 |
科学者
|
書誌来歴・版表示 |
「理系という生き方」(2018年刊)に改題 加筆修正 |
(他の紹介)目次 |
しょうゆ 洋服 プリンター お札 骨 かみの毛 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか ガイダンス
6-20
-
-
2 生物はなぜ光るのか
下村脩の研究人生
22-39
-
-
3 感染症に賭ける
40-74
-
山内 一也/ゲスト
-
4 偉人伝から遠く離れて
マリー・キュリーと弟子・山田延男
75-87
-
-
5 原子核物理から心理の道へ
88-107
-
佐々木 玲仁/ゲスト
-
6 遺伝子工学と知らないでいる権利
ウェクスラー家の選択
108-133
-
-
7 禁断の不均衡進化説
134-158
-
古澤 満/ゲスト
-
8 星新一と要素分解共鳴結合
実践ショートショート
159-194
-
江坂 遊/ゲスト
-
9 空白の天気図と観測精神
広島地方気象台と猿橋勝子
195-213
-
-
10 二つの大震災から見えたもの
214-241
-
石田 瑞穂/ゲスト
-
11 人はなぜ回復するのか
中井久夫と統合失調症の寛解過程論
242-265
-
-
12 イリュージョンと脳の可能性
266-302
-
柏野 牧夫/ゲスト
-
13 生物模倣のテクノロジー
ジャニン・ベニュスとバイオミミクリー
303-318
-
前のページへ