検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思考をあらわす「基礎日本語辞典」   角川ソフィア文庫 E102-14

著者名 森田 良行/[著]
著者名ヨミ モリタ,ヨシユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007681174813.1/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

私有林 森林保護 野外活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000424908
書誌種別 図書
書名 思考をあらわす「基礎日本語辞典」   角川ソフィア文庫 E102-14
書名ヨミ シコウ オ アラワス キソ ニホンゴ ジテン(カドカワ ソフィア ブンコ)
著者名 森田 良行/[著]
著者名ヨミ モリタ,ヨシユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.3
ページ数 212p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400372-2
ISBN 978-4-04-400372-2
分類記号 813.1
内容紹介 「あるいは」「かえって」「つまり」…。言葉の微妙なニュアンスを鮮やかに解説する「基礎日本語辞典」から、文章の意味の柱となり、思考のロジックをあらわす言葉を厳選。豊富な図解と用例で言葉の使い方を紹介する。
件名1 日本語-辞典
書誌来歴・版表示 「基礎日本語辞典」(角川書店 平成元年刊)の改題,項目内容を厳選しテーマ別に再編集

(他の紹介)目次 第1章 山の様相が変わる時代(新型コロナウイルスのパンデミックが世界を変えた
「トカイナカ」への移住がすすまない理由 ほか)
第2章 山を所有する豊かな楽しみ(山林を所有する魅力とは
山林を持つデメリットはあるか ほか)
第3章 山林売買から管理まで(山林はどこで探すか
山林の価格の相場を知るには ほか)
第4章 山林を取り巻く世界の現状(日本の山林が抱える課題は
森林と「SDGs」の関わり ほか)
(他の紹介)著者紹介 福﨑 剛
 鹿児島県生まれ。東京大学大学院修了(都市工学専攻)。日本ペンクラブ会員。登山歴は、アイガー、マッターホルン、モンブラン、エトナ火山など。メドック・マラソンを5回完走したボルドーワイン騎士(コマンドリー・ド・ボルドー)。マンション管理問題から、景観保全のまちづくり、資産価値の高い住宅選びなど、都市計画的な視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。