検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ陶磁器の旅 南欧篇  中公文庫

著者名 浅岡 敬史/著
著者名ヨミ アサオカ,ケイシ
出版者 中央公論社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500207022751.3/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000584826
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ陶磁器の旅 南欧篇  中公文庫
書名ヨミ ヨーロッパ トウジキ ノ タビ(チュウコウ ブンコ)
著者名 浅岡 敬史/著
著者名ヨミ アサオカ,ケイシ
出版者 中央公論社
出版年月 1999.1
ページ数 196p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203336-5
分類記号 751.3
件名1 陶磁器-ヨーロッパ

(他の紹介)内容紹介 台湾の新世代作家が届ける“中華圏初”のプロレス小説!第18回台北文学賞小説部門大賞受賞『ばあちゃんのエメラルド』ほか、プロレスと出会い、魅せられた人びとの人生ドラマ10編の連作短編集。
(他の紹介)著者紹介 林 育德
 1988年台湾・花蓮生まれ。花蓮高校卒業後3つの大学を転々とし、6年かけて卒業。東華大学華文文学研究所(大学院)で、呉明益氏に師事。中学時代から詩作を中心に創作活動を展開し、全国学生文学賞、中央大学金筆賞、東華大学文学賞、花蓮文学賞、海洋文学賞など受賞歴多数。短編『阿嬤的綠寶石』(ばあちゃんのエメラルド)で、2016年第18回台北文学賞小説部門大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 裕子
 仙台生まれ。早稲田大学第一文学部人文専修卒業。出版社にて雑誌編集、国際版権業務に従事した後、2018年より台湾・香港の本を日本に紹介するユニット「太台本屋tai‐tai books」に参加。版権コーディネートのほか、本まわり、映画まわりの翻訳、記事執筆等をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。