検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸せな会社の作り方  SDGs時代のウェルビーイング経営の教科書  

著者名 本田 幸大/著
著者名ヨミ ホンダ,コウダイ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210084026336.4/ホ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.48 336.48
336.48 336.48
労働衛生 健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000698502
書誌種別 図書
書名 幸せな会社の作り方  SDGs時代のウェルビーイング経営の教科書  
書名ヨミ シアワセ ナ カイシャ ノ ツクリカタ
副書名 SDGs時代のウェルビーイング経営の教科書
副書名ヨミ エスディージーズ ジダイ ノ ウェルビーイング ケイエイ ノ キョウカショ
著者名 本田 幸大/著
著者名ヨミ ホンダ,コウダイ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.2
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-08411-0
ISBN 978-4-594-08411-0
分類記号 336.48
内容紹介 社員の幸福度が高まると、業績が上がり、離職率は減る。親孝行休暇、社内に瞑想室など、ユニークな制度で社員の経済・健康・人間関係の「幸せトライアングル」を支える「ウェルビーイング(幸福)経営」のノウハウを紹介する。
著者紹介 1979年生まれ。和歌山県出身。甲南大学経営学部卒業。株式会社Enjin代表取締役社長。NPO法人Candy Actionの代表理事。
件名1 労働衛生
件名2 健康管理

(他の紹介)内容紹介 経営の軸を「幸せ」に据えれば、すべてが解決する。社員の幸福度が高まると、業績が上がり、離職率は減る。親孝行休暇、毎日20分の昼寝制度、社内に瞑想室など、ユニークな制度で社員の「幸せトライアングル」を支える「ウェルビーイング(幸福)経営」とは。
(他の紹介)目次 1章 なぜ今「ウェルビーイング(幸福)経営」なのか?
2章 与える人「ギバー社員」が幸せな会社を作る
3章 「ギバー社員」を増やす「幸せトライアングル」という仕組み
4章 「幸せトライアングル」の「経済」と「健康」を支える制度
5章 人間関係を豊かにするユニークな制度
6章 離職率25%の「人が居着かない会社」だった
7章 企業理念の制定をきっかけに、右肩上がりに
8章 「幸せになりたい」ではなく、「不幸にならない」という考え方
9章 幸せを増幅して、幸福感溢れる世界へ
(他の紹介)著者紹介 本田 幸大
 株式会社Enjin代表取締役社長。1979年生まれ、和歌山県出身。甲南大学経営学部卒業後、広告代理店を経て2006年にプラットフォームを活用した中小ベンチャー企業・クリニックのグロース支援サービスを行うEnjinを創業。設立15年で5000社以上の企業にグロース支援を行う。2019年には大阪市北税務署より、「優良申告法人」の表彰を受ける。現在は、NPO法人Candy Actionの代表理事を務めるなど、社会貢献を軸とした活動にも尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。