検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法学入門  

著者名 宍戸 常寿/編
著者名ヨミ シシド,ジョウジ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008394231321/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309 309
309 309
社会運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000716355
書誌種別 図書
書名 法学入門  
書名ヨミ ホウガク ニュウモン
著者名 宍戸 常寿/編   石川 博康/編   内海 博俊/著   興津 征雄/著   齋藤 哲志/著   笹倉 宏紀/著   松元 暢子/著
著者名ヨミ シシド,ジョウジ イシカワ,ヒロヤス ウチウミ,ヒロトシ オキツ,ユキオ サイトウ,テツシ ササクラ,ヒロキ マツモト,ノブコ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.4
ページ数 11,260p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12618-3
ISBN 978-4-641-12618-3
分類記号 321
内容紹介 ライフサイクルや暮らし、経済などの場面で法が果たしている役割を具体的に明らかにした法学の入門書。前提となる基本的な法分野も取り上げ、法と法学の歴史も詳しく振り返る。
著者紹介 東京大学教授。
件名1 法律学

(他の紹介)内容紹介 「資本と国家への対抗運動」は何に行き詰まったのか。20世紀最後の、そして21世紀最初の日本の社会運動体、NAM(New Associationist Movement)。思想家・柄谷行人が提唱し、著名な知識人や若者が多数参加した「資本と国家への対抗運動」はなぜ、わずか2年半の短期間で解散したのか。解散から20年、運動の最初期に加入して末期には組織中枢で実務を担当した著者が、運動の「現場」の視角から総括、問題提起する。新たな社会運動の礎となるために―。
(他の紹介)目次 第1章 過去と未来の間で
第2章 運動への模索と『批評空間』
第3章 NAM結成
第4章 NAM生成
第5章 市民通貨Q
第6章 くじ引きによる代表選出
第7章 解散
第8章 未完の抜本改革
第9章 NAM再考
補論 『トランスクリティーク』、その実践への転形

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。