検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の包茎  男の体の200年史   筑摩選書 0205

著者名 澁谷 知美/著
著者名ヨミ シブヤ,トモミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210075040367.9/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.9 367.9
性-歴史 生殖器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000698216
書誌種別 図書
書名 日本の包茎  男の体の200年史   筑摩選書 0205
書名ヨミ ニホン ノ ホウケイ(チクマ センショ)
副書名 男の体の200年史
副書名ヨミ オトコ ノ カラダ ノ ニヒャクネンシ
著者名 澁谷 知美/著
著者名ヨミ シブヤ,トモミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.2
ページ数 276p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01723-9
ISBN 978-4-480-01723-9
分類記号 367.9
内容紹介 多数派なのに思い悩み、医学的には不要な手術を選ぶ男たち。仮性包茎はいつ、どのようにして「恥」になったのか。幕末から現代までの文献を解読し、深層を浮かび上がらせる。
著者紹介 1972年大阪市生まれ。東京大学大学院教育学研究科で教育社会学を専攻。博士(教育学・同大学)。東京経済大学全学共通教育センター准教授。著書に「平成オトコ塾」など。
件名1 性-歴史
件名2 生殖器

(他の紹介)内容紹介 仮性包茎は医学上、病気ではなく、手術も不要である。日本人男性の半数以上が仮性包茎とされている。多数派であるのに多くの男性がこれを恥じ、秘密にしようとするのはなぜか。そのままでは女性に嫌われると一部の美容外科医は言い募り、男性による嘲弄の対象ともなってきた。仮性包茎を恥じる感覚は、どのようにして形成されたのか。江戸後期から現代まで、医学書から性の指南書、週刊誌まで、膨大な文献を読み解き、仮性包茎をめぐる感覚の二〇〇年史を描き出す。歴史社会学者による本邦初の書!
(他の紹介)目次 序章 なぜ仮性包茎の歴史なのか
第1章 恥と包茎―一九四〇年代半ばまで
第2章 包茎手術の商品化―戦後の混乱期から一九六〇年代まで
第3章 青年と包茎―一九七〇年代から九〇年代まで
第4章 中高年と包茎―一九八〇年代から現代まで
終章 包茎手術のたそがれ
(他の紹介)著者紹介 澁谷 知美
 1972年、大阪市生まれ。東京大学大学院教育学研究科で教育社会学を専攻。現在、東京経済大学全学共通教育センター准教授。博士(教育学・東京大学)。ジェンダー及び男性のセクシュアリティの歴史を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。