検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「反原発」のメディア・言説史  3.11以後の変容  

著者名 日高 勝之/著
著者名ヨミ ヒダカ,カツユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210060216070.2/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

070.21 070.21
ジャーナリズム マス・メディア 原子力発電 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000698138
書誌種別 図書
書名 「反原発」のメディア・言説史  3.11以後の変容  
書名ヨミ ハンゲンパツ ノ メディア ゲンセツシ
副書名 3.11以後の変容
副書名ヨミ サン イチイチ イゴ ノ ヘンヨウ
著者名 日高 勝之/著
著者名ヨミ ヒダカ,カツユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.2
ページ数 13,321,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061451-1
ISBN 978-4-00-061451-1
分類記号 070.21
内容紹介 3.11後、メディアに溢れた「反原発」「脱原発」言説とは何だったのか? それら言説の収集を続けてきたメディア研究者が、3.11以前の状況と比較し、日本の「核」への懐疑のありようを俯瞰的に分析・整理する。
著者紹介 1965年大阪生まれ。立命館大学産業社会学部教授。専門はメディア・ジャーナリズム研究、政治コミュニケーション。「昭和ノスタルジアとは何か」で日本コミュニケーション学会学会賞を受賞。
件名1 ジャーナリズム
件名2 マス・メディア
件名3 原子力発電

(他の紹介)内容紹介 3.11以後、メディアに溢れた「反原発」「脱原発」言説とは何だったのか?3.11とコロナ禍に共通する問題とは?それら言説の丹念な収集を続けてきたメディア研究者が、3.11以前の状況と比較し、日本の「核」への懐疑のありようを俯瞰的に分析・整理する。
(他の紹介)目次 序章 3.11以後の「反原発」とは何か
第1章 主流メディアの位相―新聞とテレビ
第2章 懐疑と抵抗―科学者とフリージャーナリスト
第3章 「日本」をめぐる闘争―人文社会科学系知識人
第4章 反メディア、市民運動と民主主義―ドキュメンタリー映画
終章 カタストロフィとレジリエンスの交錯―3.11とコロナ禍から考える「戦後」後
(他の紹介)著者紹介 日高 勝之
 1965年大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、NHK報道局ディレクターを経て、英ロンドン大学東洋アフリカ研究学院大学院メディア学研究科博士課程修了。ロンドン大学Ph.D.“博士(メディア学)”。英オックスフォード大学客員研究員、立命館大学産業社会学部准教授などを経て、立命館大学産業社会学部教授。専門はメディア・ジャーナリズム研究、政治コミュニケーション。主な著書に『昭和ノスタルジアとは何か―記憶とラディカル・デモクラシーのメディア学』(世界思想社、2014年。2015年度日本コミュニケーション学会・学会賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。