検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寝ても覚めても国鉄マン  妻が語る、夫と転勤家族の20年   交通新聞社新書 093

著者名 石井 妙子/著
著者名ヨミ イシイ,タエコ
出版者 交通新聞社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007231384686.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
三陸鉄道 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000230440
書誌種別 図書
書名 寝ても覚めても国鉄マン  妻が語る、夫と転勤家族の20年   交通新聞社新書 093
書名ヨミ ネテモ サメテモ コクテツマン(コウツウ シンブンシャ シンショ)
副書名 妻が語る、夫と転勤家族の20年
副書名ヨミ ツマ ガ カタル オット ト テンキン カゾク ノ ニジュウネン
著者名 石井 妙子/著
著者名ヨミ イシイ,タエコ
出版者 交通新聞社
出版年月 2016.4
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-66716-4
ISBN 978-4-330-66716-4
分類記号 686.36
内容紹介 国鉄職員の夫と、転勤による引っ越しを繰り返しながら3人の子どもを育てた妻。国鉄がJRになる前の約20年間の物語。国鉄職員の仕事ぶりとそれを支えた家族の記憶を、国鉄が変革を迫られていく時代風景とともに語る。
著者紹介 昭和18年東京生まれ。証券会社勤務時代に、国鉄職員である石井康祐(後のJR東日本発足時取締役)と結婚。3人の男児を産み育てながら、夫を支える。
件名1 鉄道職員
書誌来歴・版表示 「自動制御な家族の旅」(岩波出版サービスセンター 平成18年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 ガッタンゴットンポッポ―なくな!つながれ!あきらめるな!ガッタンゴットンポッポ―きょうもあしたもあさっても!ガッタンゴットンポッポ―東日本大震災から10年のものがたり。大きな被害をうけた三陸鉄道、北リアス線「さんてつ」は、5日後、絶望のなかでうごきだした。みんなをはげまし、はしりつづける「さんてつ」のすがたを描く。
(他の紹介)著者紹介 宇部 京子
 岩手県生まれ。日本絵本賞「手づくり絵本コンテスト」で奨励賞。みえ94現代詩で国民文化祭実行委員会賞。詩集「よいお天気の日に」(教育出版センター)で厚生省中央児童福祉審議会推薦平成8年度推薦文化財、少年詩賞、日本童謡新人賞、県課題図書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さいとう ゆきこ
 青森県十和田市生まれ。イラストレーター。岩手大学教育学部特設美術科で染織を学ぶ。書籍の装画や挿絵のほか、キャラクター制作、雑貨のプロデュースなどイラストレーションを主としたデザインを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。