検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉  哲学者から学ぶ生きるヒント  

著者名 岩村 太郎/著
著者名ヨミ イワムラ,タロウ
出版者 えほんの杜
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008411175130/イ/一般図書YA 在庫 
2 野畑209574946130/イ/児童書児童室 在庫 
3 寺内南公園209577311130/イ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

538.6 538.6
538.6 538.6
航空機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000483034
書誌種別 図書
書名 10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉  哲学者から学ぶ生きるヒント  
書名ヨミ ジッサイ ノ キミ ニ オクル ココロ オ ツヨク スル ニジュウロク ノ コトバ
副書名 哲学者から学ぶ生きるヒント
副書名ヨミ テツガクシャ カラ マナブ イキル ヒント
著者名 岩村 太郎/著   千野 エー/イラスト
著者名ヨミ イワムラ,タロウ チノ,エー
出版者 えほんの杜
出版年月 2018.10
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-904188-51-4
ISBN 978-4-904188-51-4
分類記号 130
内容紹介 “自分らしさ”って何? 人を好きになるってどういうこと? 生きている意味はあるの? 学校の先生は教えてくれない人生の疑問に、古代から現代までの哲学者たちの言葉を紹介しながら回答します。
著者紹介 1955年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程満期退学。恵泉女学園大学教授、副学長。哲学やキリスト教倫理学を専門とする。著書に「賢い悪魔」など。
件名1 哲学
件名2 哲学者

(他の紹介)内容紹介 五十歩百歩、出藍の誉れ、塞翁が馬…。日常的に使っている「中国故事」ですが、誰かにその意味を語ることができるほど深く理解していますか?広島大学学長と副学長が今すぐ使える中国故事を解説。
(他の紹介)目次 朋有り遠方より来たる(論語)
吾十有五にして学に志す(論語)
後生畏るべし(論語)
剛毅木訥、仁に近し(論語)
憤せずんば啓せず、悱せずんば発せず(論語)
学びて思わざれば、則ち罔し(論語)
伯牛疾有り。子之を問う(論語)
助長(孟子)
五十歩百歩(孟子)
其の天爵を修めて、人爵之に従う(孟子)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 利行
 1957年、広島県生まれ。漢文学者、専門は中国六朝文学。比較文化学。広島大学副学長・理事。80年広島大学文学部文学科中国語学中国文学専攻卒業。85年同大学院文学研究科博士課程満期退学。93年広島大学文学博士。2001年から広島大学大学院文学研究科教授。中国首都師範大学特聘教授、外交学院客員教授などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 光夫
 1952年、愛媛県生まれ。広島大学学長。専門は膝関節外科。広島大学医学部卒業後、島根医科大学教授などを経て、2002年広島大学大学院医歯薬学総合研究科教授就任。三次元自家培養軟骨移植の開発などの功績で04年に内閣府の産学官連携功労者表彰「日本学術会議会長賞」、12年に中国文化賞(中国新聞社)を受賞、15年に紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。