検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪捜査の心理学  凶悪犯の心理と行動に迫るプロファイリングの最先端   ワードマップ

著者名 越智 啓太/著
著者名ヨミ オチ,ケイタ
出版者 新曜社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池207796954326.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.65 361.65
秘密結社 中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000190499
書誌種別 図書
書名 犯罪捜査の心理学  凶悪犯の心理と行動に迫るプロファイリングの最先端   ワードマップ
書名ヨミ ハンザイ ソウサ ノ シンリガク(ワード マップ)
副書名 凶悪犯の心理と行動に迫るプロファイリングの最先端
副書名ヨミ キョウアクハン ノ シンリ ト コウドウ ニ セマル プロファイリング ノ サイセンタン
著者名 越智 啓太/著
著者名ヨミ オチ,ケイタ
出版者 新曜社
出版年月 2015.12
ページ数 8,195,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-1441-6
ISBN 978-4-7885-1441-6
分類記号 326.34
内容紹介 犯人像や行動を推定し検挙するための最新の科学的知見に基づく手法を網羅し、凶悪犯の心理と行動を罪種別にわかりやすく解説した犯罪心理学のテキスト。危ない状況を察知し、犯罪から自分の身を守るうえでも必須の知識が満載。
著者紹介 学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程修了。法政大学文学部心理学科教授。専門は犯罪心理学。著書に「つくられる偽りの記憶」など。
件名1 犯罪プロファイリング

(他の紹介)内容紹介 天安門事件、香港デモ、新型コロナ流行、薄煕来事件、アリババ台頭、孔子学院―。激動する国家にうごめく「秘密結社」を知らないで、どうやって現代中国がわかるのか?清朝に起源を持ちいまなお各国に存在するチャイニーズ・フリーメーソン「洪門」、中国共産党の対外工作を担う「中国致公党」、カルト認定され最大の反共組織と化す「法輪功」など。大宅壮一ノンフィクション賞作家が、結社の行う「中国の壊し方」と「天下の取り方」に迫り、かれらの奇怪な興亡史を鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 第一章 洪門と青幇の近現代史
第二章 現代中国の洪門「中国致公党」
第三章 世界の洪門
第四章 法輪功
第五章 全能神
第六章 新天地教会と新宗教たち
(他の紹介)著者紹介 安田 峰俊
 1982年滋賀県生まれ。ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員研究員。広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了(中国近現代史)。2019年、『八九六四―「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)で大宅壮一ノンフィクション賞・城山三郎賞をダブル受賞。他に著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。