蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふたたびの春に 震災ノート20110311-20120311 祥伝社黄金文庫 Gわ9-1
|
著者名 |
和合 亮一/著
|
著者名ヨミ |
ワゴウ,リョウイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008342289 | 911.5/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000696805 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたたびの春に 震災ノート20110311-20120311 祥伝社黄金文庫 Gわ9-1 |
書名ヨミ |
フタタビ ノ ハル ニ(ショウデンシャ オウゴン ブンコ) |
副書名 |
震災ノート20110311-20120311 |
副書名ヨミ |
シンサイ ノート ニゼロイチイチ ゼロサン イチイチ ニゼロイチニ ゼロサン イチイチ |
著者名 |
和合 亮一/著
|
著者名ヨミ |
ワゴウ,リョウイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-396-31800-0 |
ISBN |
978-4-396-31800-0 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
放射能。見えざる恐怖の情報に脅えて、励ましに涙する毎日の中で、本当に信じられる「言葉」だけを見つめたい-。福島在住の詩人・和合亮一が記した、2011年3月11日からの1年の記録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
何が変わり、何が残ったのか。福島在住の詩人が記した、初めての詩集。2011年3月11日からの1年。 |
(他の紹介)目次 |
こうしている(三月十三日避難所の夜) 僕たちはキッチンを(三月十四日台所で) 整列(三月十五日福島市にて) 避難(三月十五日福島市にて) 卒業(三月十八日失われてしまった息子の卒業式の朝に) 入浴(三月二十一日福島市自宅にて) 孤独(三月三十日書斎で) 目が覚めたら(四月八日床で) 靴(四月二十日新地町にて) 立入禁止(四月二十二日飯舘村にて)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
和合 亮一 詩人。国語教師。1999年に『AFTER』にて中原中也賞を受賞。2006年に『地球頭脳詩篇』にて晩翠賞を受賞。東日本大震災は職場で被災。直後からツイッターで作品を発表し、話題に。それをまとめた詩集『詩の礫』は各国で翻訳。2017年にフランスにて詩集賞を受賞(日本文壇史上初)。2019年に『QQQ』にて萩原朔太郎賞受賞。他に合唱曲の作詞、エッセイの執筆、オペラの台本などを手掛ける。1968年、福島県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ